説明会・セミナー 2027年卒

なぜIT業界と聞かれたら?志望動機が深まる!自己分析から始める就活ワークショップ&座談会【Web開催】

こんな方におすすめ!

  • 「IT業界、気になるけど志望動機が書けない」と感じている方
     → 自分の価値観とITとの接点を整理し、“自分の言葉”で動機が語れるようになります。

  • 自己分析をやってみたけど、企業選びや志望動機にうまくつながらない方
     → 過去→現在→未来の視点でストーリーを構築し、企業に伝わる“軸”を明確にできます。

  • 「経験がないから不安」と感じているIT未経験の方
     → 経験よりも企業が見ている“思考の深さ”や“動機の納得感”を実感できます。

  • 「やりたいこと探し」に限界を感じている方
     → 社会や企業との“重なり”を探すことで、キャリアの視野が広がります。

  • すでに志望先があるが、志望理由がなんとなく曖昧な方
     → 価値観・共感・連続性をもとに、言葉の納得感をぐっと深められます。

  • ChatGPTなどを使っているけど、納得感のある言語化に困っている方
     → ワークを通して“言語化の材料”がそろい、アウトプットの質が一段上がります。

イベントのポイント

当日のコンテンツ予定

  • ワークシートで自己分析に挑戦
     ※提出不要・選考には一切関係ありません。
     ※評価もありませんので、自分のための時間として気軽にご参加ください。個人ワークを予定しております。
     ※採用担当へ質問やご相談もしていただける予定です。

  • 座談会(質疑応答):文系学部からさくらインターネットに新卒入社した社員が登壇。具体的な志望動機の例も聞けるチャンス!

  • さくらインターネットの会社紹介

登壇社員

2023年4月に新卒でさくらインターネットへ入社。

大学では社会学を専攻し、IT業界を中心に就職活動を実施。

営業職(インサイドセールス)として法人顧客を担当後、現在は人事部にて新卒採用を担当。

参加方法

まずは、こちらのページからエントリー

エントリー後に送信されるリンクより、マイページ登録

マイページよりイベント予約

※1回15名ほどの少人数開催・先着順になっております。お早めにご予約ください。

参加決定

体験できること

1. 自分の価値観をもとに、“就活の軸”を発掘できる

・ 「やりたいこと探し」から一歩進み、“自分が大切にしたいこと”を起点にキャリアを考える
・価値観→過去→現在→未来の思考を整理し、志望動機につながるストーリーを構築

2. “企業は何を見ているのか”を知ることで、志望動機が深まる

・IT未経験の学生に企業が求めているのは、経験より思考の深さや自分の軸
・本ワークを通じて、企業にも伝わる志望動機の組み立て方を体感できる

3. ChatGPTなどにも活用できる“思考素材”が手に入る

・テンプレに頼らない、自分ならではの言葉で語るための素材をワークで発掘

・自己分析ワークシートをプレゼント

参加者の声

  • IT業界を志望していたが、「なぜITなのか?」が自分でも曖昧だった。価値観から考えることで、自分なりの理由を言語化できた。

  • 面接で「うちの会社じゃなきゃいけない理由は?」と聞かれたときに詰まっていたが、このワークで“軸の一貫性”を持って話せるようになった。

  • 「なんとなく興味がある」レベルだったITとの接点が、自分の経験とつながった瞬間があり、就活への納得感が変わった。

  • 自己分析の中で「成長したい」という気持ちはあったが、それがどんな環境で実現したいのか、IT業界を通して具体化できた。

  • 企業が“思考の深さ”を見ているという言葉に納得できた。実際に自分の過去・価値観・未来をつなげて話す練習ができたのがよかった。

  • 単に業界や企業を知るセミナーではなく、“働く自分”を起点にITを選ぶ視点を持てたことが、自分にとって大きな収穫だった。

特典

ご参加いただいた方には、今後のイベントや早期選考情報をいち早くご案内いたします!

日程・会場


WEB開催

【第一回】2025年 07月 09日(水)14:00~15:30 -受付中

【第二回】2025年 07月 24日(木)15:00~16:30 -受付中


企業情報