就活の“最初の関門”を確実に突破する力を身につける『GD実践&攻略セミナー』
グループディスカッション(GD)は、コンサル・商社・広告・インフラなど、あらゆる業界で早期選考や本選考で課す「最初の関門」。
でも、正しく対策している人は、驚くほど少なく、通過率が高くないのが現状です。
だからこそ、GDを突破できる力を身につけることで就活全体に差がつきます。
本イベントでは、評価されるGDの型や立ち回り方をインプットしたうえで、実践形式のGDに挑戦していただきます。
さらに、自身の強みや改善点をプロの視点からフィードバック。
「なぜ通るのか、なぜ通らないのか」を明確にし、GD選考を突破するスキルを身につけます。
こんな方におすすめ
・GDに不安がある、うまく話せない/役割が分からない
・自己流でやってきたけど、これが正しいのか不安
・夏インターン・本選考前に、就活の基礎力をつけておきたい
・企画や事業立案の仕事に興味がある
・仕事のやりがいや厳しさをリアルに体験してみたい
・不動産業界やリストグループのことを深く知ってみたい
POINT①|通過率の低いGDを、“得意領域”に変えるチャンス
グループディスカッション(GD)は、コンサル、広告、商社、インフラなど多くの業界で初期選考に組み込まれる、就活定番の選考形式です。
しかしその一方で、通過率は低く、毎年多くの学生が“最初の壁”としてつまずく領域でもあります。
その理由は、多くの学生が“なんとなく”で臨んでいるから。
一方で、正しい思考フレームと立ち回り方を知っている学生は、確実に評価されます。
本イベントでは、GDで評価されるスキルをインプットするだけではなく、フィードバック付の実践形式で身につけることができます。
さらにここで習得したスキルは、
面接、グループワーク、ケース選考など“就活全体”でも武器になる、『再現性のある基礎力』を鍛える機会にもなります。
POINT②|再現性のある「勝ちパターン」で、“GD偏差値”が一気に上がる!
本イベントでは、GDで求められるスキルを具体的かつ構造的に学べます。
▶ 課題発見→要因分解→解決策立案の思考ステップ
▶ 自分の強みを活かした役割の取り方
▶「伝わる発言」にするためのポイント整理
センスや経験ではなく、「型」と「意識」を知れば誰でも伸びる。
再現可能なスキルとして、自信を持ってGDに臨めるようになります。
POINT③|プロのフィードバックで、“評価されるポイント”が分かる
GDで失敗する学生の多くは、「なぜ通らなかったのか」がわからないまま次の選考に進んでしまいます。
だからこそ、自分の立ち回りや発言がどのように評価されたのかを正確に知ることが、次の一歩につながります。
本イベントでは、実践GDのあとに、プロの視点から具体的なフィードバックを行い、
▶ 「評価されるポイント」が理解できる
▶ 自己流で気づけなかった改善点に気づける
▶ 次の選考でどう振る舞えばいいかが見えてくる
自分の強みと改善点が明確になることで、GD選考を突破する力を身につけることができます。
インターン説明選考会当日の流れ
01 アイスブレイク
まずは1日を共に過ごすチームメンバーと自己紹介!
チームの仲が深まるほど選考の結果も良くなる?!
02 GD徹底対策セミナー
夏のインターンシップ選考・本選考で今後何度も経験することになるグループディスカッション。
実は、正しい「やり方」を理解してしっかり練習すれば、GDは誰でも突破できちゃうんです!
もうGDで落とされない!GD必勝法を特別公開いたします!
03 リストデベロップメント会社説明
不動産業界のオンリーワンを目指すリストデベロップメント。
その戦略と事業内容はどんなもの?
リストデベロップメントの魅力をギュギュっとまとめてお伝えいたします。
04 4daysプログラム説明
本選考に直結する4daysプログラムについて詳しくご説明いたします。
リストグループが日本で独占営業権を持つ実際のブランドを用いた
新規事業の立案にチャレンジしていただきます。
最終日には役員にプレゼン!4日間での「成長」をお約束いたします。
05 4daysプログラム選考会
徹底対策セミナーでのインプットをふまえ、実際の選考にチャレンジ!
学んだことをどこまで実践できるか試してみよう!
06 選考会フィードバック
選考もやりっぱなしではもったいない!適切なフィードバックがあるから成長します。
自分がやってみたものがどうだったのか、振り返りをしてみよう。
インターン説明選考会プログラム実施概要
◆日時
別途イベント日程をご確認ください。
◆開催形式
オンライン開催
※Zoomにて開催いたします。
選考会がありますので、必ずカメラ/マイクをオンにできる環境からご参加ください。
◆定員
各回30名上限
◆参加対象者
2027年卒業見込みの方
文理問わずご参加いただけます。
さらに、優秀者は世界最高峰の仲介ブランド「Sotheby's International Realty®」新規事業立案インターンへご招待
ラグジュアリー市場を舞台に、本気でビジネスを創り上げる
世界80か国以上に展開する、富裕層向け不動産仲介ブランドの最高峰「Sotheby’s International Realty®」を題材に、ゼロから新規事業を構想。
ーーただのワークでは終わらない。
不動産業界やビジネスモデルの構造を学びながら、新規事業立案のプロセスを体系的に体得。実践を通じて、キャリア選択の軸が定まります。
現場の最前線に立つ社員にインタビュー。
若手・中堅・経営陣まで、あらゆるレイヤーの社員との対話や、人事からのフィードバックを通じて、「仕事のリアル」や「成長のストーリー」に触れることができます。
最終日は、鹿島建設・三井物産・三井住友銀行出身の経営陣が直接審査員として登壇し、ビジネスの本質に迫る鋭い質問と、成長につながる本気のフィードバック。
プロフェッショナルとしての視点と経験から、学生のアウトプットに真剣勝負で向き合う環境が整っています。
また、本プログラムへご参加いただいた方には、早期特別選考フローをご案内いたします。
※2027年度の募集人数は3~4名程度となっております。
早期特別選考にて定員に達した場合、通常の選考は実施しない形となります。予めご了承ください。
ご興味を持っていただけた方はぜひご参加ください!
世界トップの“本物”と、日本で唯一つながる会社。 — リストグループ × Sotheby’s International Realty® —
世界的な名画や芸術品が集まる「Sotheby’s(サザビーズ)」をご存じですか?
1744年創業、ロンドン発のオークションハウスであり、「ムンクの叫び」やピカソの作品など、歴史的な美術品の数々を取り扱ってきた世界最高峰のオークションブランドです。
その名を受け継ぎ、不動産領域における最高級ブランドとして誕生したのが、
Sotheby’s International Realty®(サザビーズ・インターナショナル・リアルティ)。
独自の高級不動産を取り扱うネットワークを持ち、
世界的なブランドならではの高級住宅、不動産物件を取り扱っています。
世界80以上の国と地域で1,100以上のオフィスにネットワークを広げるこのブランドにおいて、2010年に日本国内独占営業権を取得したのがリストグループです。
価値ある不動産の取引は国境を超える時代となり、
海外富裕層へ向けて日本のリゾート物件を、日本の顧客へはハワイや欧米の高級別荘を提案するなど、クロスボーダーの不動産取引を進めてきております。
インターンで得られること|就活で一歩抜け出す“本質的な成長”
■ ビジネスの土台が身につく
市場分析から企画立案、役員プレゼンまでを通じて、実践的な思考力・構想力・伝える力を鍛えます。
■ 志ある仲間との出会い
全国から集まった少数精鋭と、価値観でぶつかり合い、協働する経験が、自分の視座を一段引き上げます。
■ 一流の社会人から学ぶ
鹿島建設・三井物産・三井住友銀行出身の豪華経営陣や社員からの本気のフィードバックで、自分の可能性に気づけます。
■ “自分の軸”が明確になる
企画を通じて、自分が大切にしたい想いや価値観を深掘り。「何を軸に働くか」が見えてきます。
インターンプログラム実施概要
◆日時
①8月4日(月)~8月7日(木)
②8月18日(月)~8月21日(木)
4日間全て10:00~19:00の開催となります。
◆開催形式
対面開催
(会場)リストグループ 虎ノ門オフィス
東京都港区虎ノ門1-21-19 東急虎ノ門ビル10階
※交通費を支給いたします。
※遠方の方は宿泊施設をご用意いたします。(要相談)
◆募集人数
各回20名程度
◆参加対象者
①2027年卒業見込みの方
文理問わずご参加いただけます。
②4日間全日対面にてご参加いただける方

リストグループが開催する仕事体感プログラムサイトです。自己分析・各職種向けのプログラムを通して、内に秘めた「熱意」や一生懸命の面白さ、成長を肌で感じていただきます。
インターン参加までの流れ
STEP1:本ページより選考会へエントリー
※本プログラムへ参加する際は、選考会への参加が必須となります。ご注意ください。
STEP2:選考会へ参加
Zoomにて実施いたします。
選考会への予約時に、当日の詳細をメールにてご案内いたします。
予めご確認いただき、カメラ/マイクをオンにできる環境からご参加ください。
STEP3:インターン参加
※選考を通過された方のみ参加することができます
成長につながる、濃密な4日間を共に過ごしましょう!
リストグループについて|“次の30年”を創る舞台へ
・世界80か国以上に展開するSotheby’s International Realty®の国内独占営業権を保有する企業として、不動産×富裕層ビジネスの最先端で挑戦を続ける成長企業。
・「100年後に不動産会社でなくてもいい」──変化を恐れず、社会に必要とされ続ける企業へ。
・若手にも大きな裁量と成長機会。入社2年目で挫折→逆転し、事業を牽引する社員も。
・「満足を超えた感動を。」を掲げ、唯一無二の価値創出に挑む風土。