Sky株式会社について
「仕事が好き」と言えることは、それだけで大きな力になる。
常に変化が求められるIT業界で第一線を走り続けるために、
私たちは新しい「好働力」を求めています。
身近な生活の中でソフトウェアが担う役割が大きくなり、
私たちの仕事のチャンスがあふれています。
Sky株式会社は、メーカー事業と請負開発事業の2つの側面から、
ソフトウェアを通じて豊かな情報社会の実現を目指します。
Sky株式会社の事業は、大きく2つに分かれています。
■ICTソリューション事業
自社および他社のソフトウェア開発で培ってきた、
Sky株式会社の高い技術力を生かして、
自社パッケージ商品を企画・開発・販売しています。
企画部門、営業部門、開発部門、システムサポート部門など、
各部門が知恵とパワーを結集し、市場が求める商品を創りあげています。
学校(小・中・高等学校など)向け市場および、
情報セキュリティ市場をターゲットに自社パッケージ商品を
展開しております。
<主な自社商品>
◇企業・団体向け クライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View」
◇名刺管理サービス「SKYPCE」
◇大規模ユーザー向けシンクライアント商品「SKYDIV Desktop Client」
◇医療機関向け IT機器管理システム「SKYMEC IT Manager」
◇学習活動ソフトウェア「SKYMENU」シリーズ など
■クライアント・システム開発事業
Sky株式会社は、業務系ビジネスシステムや車載機器、デジタル複合機など
身近な製品に組み込まれるソフトウェアなど、幅広い分野のソフトウェア開発
に携わっています。
お客様先へのソフトウェアエンジニアの派遣や受託開発などをはじめ、
運用・保守、品質管理まで、システム開発に関する
さまざまなご要望にお応えします。
<主な開発領域>
◇業務系システム開発
◇組込み/制御/アプリケーション開発
・カーエレクトロニクス開発
・モバイル開発
・デジタル複合機開発
・デジタルカメラ開発
・社会インフラ
・医療機器開発
・FA/その他開発
◇ソフトウェア評価/検証
Sky株式会社の魅力
人がつながり、行動が加速する、Sky株式会社ならではの働き方の追求。
【Skyスタイル】
Sky株式会社では、他社にはない独自の働き方「Skyスタイル」
を追求しています。
例えば、「Skyなう(社内SNS)」や社内ブログを活用して、
リアルタイムの情報交換・共有によって生産性向上を図ったり、
常時接続されたテレビ会議システムで全国の拠点間をつないで距離を縮めるなど、
既存のワークスタイルにとらわれない、Sky株式会社ならではの
ワークスタイルの変革を目指しています。
【ALL Sky】
Sky株式会社では、チームで協力しながら仕事を進めることを大切にしており、
その考え方は「ALL Sky」という言葉とともに社内に浸透しています。
業務の効率化、スピードアップを図るために周りへ積極的に情報共有したり、
周囲の状況に目を向け、業務負荷が高いときはお互いに助け合ったり、
社員の意見やアイデアを広く募り、経営に生かしていくなど、
社員一人ひとりが「全員参加」の意識をもって業務を進めることが
会社の文化となっています。
【太陽社風】
パワハラなどの諸問題を起こさないため、
イソップ寓話の一つ「北風と太陽」に倣い、
お互いに"暖かな日射し"のような気持ちを送り合える「太陽社風」を目指しています。
例えば、役員も新入社員も立場に関係なく全員が「○○さん」と呼び合う。
社員証や社内システムで使用する顔写真は、すべて笑顔のものに。
「Skyなう(社内SNS)」で感謝の気持ちを伝え合える仕組みを作る。
こうした日常のなかの取り組みから、常に風通しを良くして、
いいことも悪いことも共有しながら生き生きと働ける職場環境づくりを進めています。
職種紹介
■開発職
・自社パッケージ商品開発エンジニア
・組込みソフトウェア開発エンジニア
・業務系システム開発エンジニア
■評価/検証
・自社パッケージ商品評価/検証エンジニア
・ソフトウェア評価/検証エンジニア
■プリセールスエンジニア
■インフラエンジニア
■サービスエンジニア
■カスタマーサービスエンジニア
■カスタマーサポート(コールセンター)
■インストラクター
■社内ネットワークエンジニア