ベンチャーキャピタルとはどんな仕事か?
小沼:皆さんこんにちは。「VC・CVCが語る投資基準」のセッションを始めさせていただきたいと思います。よろしくお願い致します。
日本を代表するベンチャーキャピタリストの二人である500 Startups Japanの澤山さんとiSGSインベストメントワークスの五嶋さんに、「普段語れないようなベンチャーキャピタル(以下VC)の内側」や、 「こんな投資先は嫌だ!」、逆に「すごく良い投資先」などいろんなことを自由に語っていただきたいと思っております。
始めるに当たりまして、最初に私から自己紹介をさせていただきます。
私はLIFULLグループ全体の経営戦略企画、M&A・投資、子会社の統括を務めさせていただいております、CSO(Chief Strategy Officer)の小沼と申します。
LIFULLは、今後グループ会社を100社創っていこうとしている会社です。その中で、 私はそれを推進し、新規事業を盛り上げていく役割を担っております。
LIFULL Venturesを立ち上げ、CVC活動も今後活発に進めていこうとしています。今日はよろしくお願い致します。
そもそもVC、CVCがテーマなのですが、VCとかCVCのお仕事の内容を大体分かっている方ってどれぐらいいらっしゃいますか?
(多くの人が手を挙げる)
すごいですね。皆さん若いのに、ご存知の方がたくさんいらっしゃる。 それではこの中で起業することを志しているという方ってどれぐらいいらっしゃいますか?
3、4割ぐらいの方が手を挙げていますね。
是非、本日は澤山さんと五嶋さんにお顔と自分のやっていることを覚えて帰っていただくと、2、3年後にすごくいいことがあるのではないかと思います。そんな観点も含めて是非様々学びを得ていただけたらと思います。
それでは、本日の流れとしては、最初に自己紹介も含めてVCの仕事に関してもお話していただければと思います。
その後、どんな会社、どんな起業家、どんな学生、どんなチームであれば投資したいと思うのか。その次お2人が注目する新しい領域、地域、技術などを少し触れていただいて最後にメッセージを送っていただくというような流れで考えております。
では、ゲストのお二人に自己紹介をしていただきたいと思います。 まずは、澤山さんからお願いします。
澤山氏の取り組みとキャリア
澤山:500 Startups Japanの澤山といいます。500 Startups Japanというのはシリコンバレー発のベンチャーキャピタルです。その日本向けのファンドのマネージングパートナーをやっています。
大学のころはエンジニアで、新卒で外資系の投資銀行に入りました。大企業にいわゆるM&Aとかのアドバイザリーをするような金融プロフェッショナルとしてキャリアをスタートしました。
ただ、リーマンショックの後だったこともあり、入社して3年ぐらいたった頃、なんとチームごとなくなってしまったんです。そこで、今後どうしようかなと考えまして。
これまでは大企業を相手にする仕事でしたが、次はよりベンチャーと関わる投資をしたいと思い探していたら、野村證券の中にベンチャーの調査と支援をする部署があると。しかも、金融とIT両方が分かる人を求めていると言われたのでそこに飛び込みました。
そんな形で、金融・投資という分野は一貫しつつも、色々な領域を渡り歩いてきたのが僕のキャリアです。
green五嶋:初めて聞きました(笑)
澤山:実はそうなんです(笑)
500 Startups Japanについて少しだけ説明させていただきます。スライドにロゴが出ていますが、ミクシィ、三菱地所・Nikon・みずほ銀行といった大企業に加えクールジャパンファンドという国のお金も含めて50億円程度をお預かりし、一社当たり約2000~3000万円くらいをベンチャー企業に投資しています。
僕らの場合は、さらにその投資した会社がうまくいけば5000万、1億円など追加投資もする、そういったスタイルでやっています。
僕が一人でやっているわけではなく、500 Startupsはグローバルなところに強みのあるファンドなので、日本のノウハウと海外のノウハウを繋げたり、海外の会社を繋げたりということもやっています。世界中で投資をしているのは、ベンチャーキャピタルの中でも、かなりユニークな部分ですね。
これまでの実績をお話しすると、日本ファンドとしては私も含め、数名の社員がいて、立ち上げ2年弱で約30社に投資をしてきました。
なかなか知られていない会社も多いとは思いますが、投資企業をいくつか紹介します。
例えば、WHILLという新たな車椅子を作ろうという会社。その他Tokyo Otaku Modeという世界中に日本のオタクグッズを売っている会社に投資をしていたりします。
最近僕らが投資をしている話はまたあとで話せる機会があると思いますので、そこで詳しくお話できればと思います。今日はよろしくお願い致します。
五嶋氏の取り組みとキャリア
小沼:ありがとうございます。では、続きまして五嶋さんよろしくお願い致します。
green五嶋:五嶋と申します、よろしくお願い致します。簡単に私自身と会社の紹介をいたします。
僕は銀行から内定をいただいた後に留年するような、駄目な大学生でした(笑)。 留年して1年後になんとか大学を卒業して、結局銀行に入りまして(笑)、ちょうど30歳まで在籍したのですが、まあやっぱり向いてないというか(笑)。 結局、特に前向きな志があるわけでもなく辞めてしまいました。
その後、ソフトバンクグループのベンチャーキャピタルに転職をし、そこには5年半在籍。そしてDeNAに転職し、投資とM&A、代表的な案件としては 特に大きな案件としては横浜DeNAべイスターズの買収ですね。他に中国モバイルネット企業の買収とその後の経営などをさせていただきました。
DeNAには7年半お世話になり、それからコロプラというゲーム会社に入社して、そこでも投資とM&Aを2年弱、その後、現在のiSGSインベストメントワークスという会社を起ち上げています。
学生の皆さんに、ということでいえば、自分はとにかく本当にダメな学生だったという自負があるのですが、どういうわけか無事にご飯を食べられているので(笑)、皆さんの参考になればなと思っています(笑)
そんな僕が運営している、iSGSインベストメントワークスというベンチャーキャピタルについて、簡単に紹介をさせていただきます。
僕らも澤山さんの会社と同じように、自分一人でやっているわけではなく、三人の代表パートナーで運営していて、それぞれが決定権をもって活動しています。
僕らのファンドの特徴は、投資先企業を事業内容や成長ステージで限定せず、「オールジャンル・オールステージ」を対象としていることです。
それと、設立前から意図していたわけではなく1年半くらい活動してきた結果としてなんですが、海外で活躍する日本人起業家への投資や、女性経営者への投資比率が高いことがあります。
投資先の地域も広く、日本を中心として、ニューヨーク・シリコンバレー・東南アジアなどに広がっていて、2016年の6月に設立してから現在までに39社に投資しています。
投資対象企業の成長ステージも限定していませんので、1社あたりの投資金額は数百万円~億まで幅広いですが、平均すると3,000万円強くらいです。
投資先企業としては、皆さんの中にご存知の方がいるかもしれない会社としては、クラウドファンディングのCAMPFIRE社、排泄予知デバイスのトリプルダブリュー・ジャパン社、インターネットと直接つながることで物理的な鍵をなくす「コネクティッドロック」のtsumug社などがあります。
500StartupsJapanさんと一緒にやらせていただいている会社では、ここ(LIFULL HUB)に入居させていただいている、倉庫シェアリングのsouco社がありますね。
非常にざっくりした説明ですが、こんなことをしております。
小沼:ありがとうございます。この後は、投資基準の話をしたいと思います。