長所をうまく伝える方法を大公開
就職活動において、必ずとも言えるほど質問される「長所」。 長所は、面接において自分をアピールするチャンスです。いかにうまくアピールするかで面接の合否が左右されます。
しかし、自分の長所を面接官にうまく伝えられないという人も多いのでは? 多くの就活生が、今まで自分をPRした経験がないので、このような悩みを持っていてもおかしくありません。
今回は、そんな悩みを解決できるように、長所をうまく伝える方法を解説します。 ぜひ参考にしてみてくださいね。
【*特別公開中*】 先輩内定者が書いたエントリーシートはこちら
三菱商事_ ES(2020卒) アビームコンサルティング_ ES(2020卒) トヨタ自動車_ ES(2020卒) 三菱UFJ銀行_ ES(2020卒)
面接で長所を聞かれる面接官の意図とは?
長所を聞かれた際、どのような回答をしていますでしょうか? 自分の性格で良いと思っているところを、長所としてアピールしている人もいるのでは?
日常生活における長所といえば、それでも良いかもしれません。 しかし、就活の面接においては少し意味が異なります。企業は採用活動の一環として、コストをかけて面接を行なっているので、あなたの「優しい」「真面目」といった事実だけを聞きたいわけではありません。
では企業は、長所を聞くことで何を知ろうとしているのでしょうか。
面接官は、面接で就活生の「一緒に仕事をするイメージができるか」「求めていることに応えられる人材であるか」を見定めています。 そもそも企業は、自社で活躍する人材を獲得するために採用を行なっています。そのため、会社で働いているイメージを持てる、企業が求めることに答えられそうだと感じた人材に内定を出しています。
よって、「長所は何か」という質問をされた際には、自分が企業で活躍できる人材であることをアピールすべきです。 その上で、面接で長所を伝える際の注意点は2つです。
1点目は、仕事をしていく上で活かせる長所だと伝えること。 会社で活躍することを伝えるためには、自分の長所が仕事で活かせることを伝えなければなりません。 たとえば、「私の長所は真面目な部分です。友人にもよく言われます」というように、ただ、自分が良いと思っている性格を伝えるだけでは、面接官はあなたが会社で活躍するイメージを持つくことができません。
「真面目だから困難なことがあっても途中で投げ出さず最後までやり切る」「真面目だから期日までに必ず納得いくものを仕上げてくる」など、その企業のメリットとなるようなことを面接官にイメージできるよう話すことが大切です。
2点目は、その企業が求める人物像に合わせて、長所をアピールすること。 面接官は応募してきた就活生に仕事の適性があるか、自分自身の長所をしっかり把握しているかもみています。
長所を発揮し、会社で活躍するためには、自分の長所が会社とマッチしていないといけません。 誰にでも長所はあり、1つだけしかないという人はいません。ただその長所が応募先の企業が求めている長所でなければ、どんなにアピールをしても面接官に響きません。
自己の長所の認識が甘いまま入社したら、長所を活かしきれず仕事が辛くなるという可能性も出てくるでしょう。 そうならないためにも企業が求めていることと自らの長所が合致しているかしっかりと考え、その企業の適性に合うと思うのであれば自分の長所と繋げて話しましょう。
ここまでで、なぜ企業が長所を質問するのかをご説明しました。
面接で「真面目」を長所として言う際の注意点
では、実際に面接で「真面目」をどのように長所としてアピールすべきか考えましょう。 真面目を長所としてアピールする際の注意点は2つです。
1点目は、あなたの「真面目さ」はどういった性質のものか、具体的にエピソードを添えて伝えること。なぜならば「真面目」という言葉の意味は広く、「真面目」と聞いて想像するイメージは人によって様々です。
例えば真面目と聞いて思い浮かべるのは
・物事にコツコツと取り組み、努力が出来る人 ・一度決めた事や、目標に対し、途中で投げ出さないで最後まで諦めない人 ・責任感があり、約束やルールを守り、指示に忠実に応えられる人
と、ひとこと「真面目」と言ってもさまざまな特徴があり、面接官に与える印象も変わります。また、「真面目」の度合いも面接官によって違います。
例えば、提出物を締め切り日当日に提出したことを遅れずに期日を守ったということで「真面目だ」と評価する人もいれば、「余裕をもって2日前までに出すべきだ。この人はルーズな人だ」と評価をする人もいるでしょう。
このように「真面目さ」とは曖昧で、その人の主観が大きく評価に関わりまいます。よって「ただ真面目であること」をアピールすることは危険です。企業が求める人材像を理解し、どう真面目なのか具体的なエピソードも加えて話すことで、面接官に刺さるアピールをしましょう。
とはいえ、企業が何を求めているのかを答えられる人は多くありません。 もう少し企業が求める「真面目」について考えていきましょう。企業が就活生に求めている要素は次のようなものが挙げられます。
・他人からの指示は当然守ることができるとし、それ以上に自らすすんで努力することができる ・高い目的意識と、目標に対する責任感、最後までやり切る強い気持ちがある ・辛いことや厳しい環境の中でも、忍耐強く続けることができる ・時間、約束、規律、規則を守れる ・不平・不満を周囲に言ったり、態度に出したりせず周りの人を巻き込まない ・嘘をつかない、言い訳をしない ・報告、連絡、相談がしっかりできる
ここにあげたもの以外にも、企業が仕事において求める「真面目」の要素は、非常にたくさんあります。これら全てを完璧に求めている訳ではありませんが、「真面目」をアピールするならば、上記に挙げた要素に1つでも当てはまらないと説得力がありません。長所として言うにはかなり弱くなります。
真面目をアピールする時の注意点2つ目は、時によって真面目さは短所ともなってしまうこと。 「真面目」というのは短所にもなりうる要素も秘めています。長所として挙げていい特徴であることは間違いありませんが、伝え方には注意が必要です。
例えば短所としてみられてしまう「真面目」の内容と言えば、
・考えすぎて行動に移せない ・一人で考え込んでしまう、問題を抱え込んでしまう。周囲と協力することができない ・不測の事態や、計画通りに行かなかったときに臨機応援に立ち回れない ・保守的で新しいとこをなかなか受け入れられない ・柔軟な対応ができない、頑固
というようなことが挙げられます。
面接官は「真面目」というワードを聞くと、上記のような視点で、深掘りされる可能性があります。そこで「真面目」の中にある短所となりうる要素も頭に入れて、深掘りされても切り返しが出来るようにしておきましょう
▼そもそも面接に不安があるという方はこちら↓
真面目を長所として伝えるときの話し方のポイント
では真面目さを長所として面接官にアピールする場合、以下の3つのポイントを意識しましょう。
①必ず結論から話し始める 長所は自己PRです。一番アピールしたいポイントを結論として最初に述べ、それからそれを証明する説明に移り、最後にまた結論で結ぶ流れで話すのがスムーズでしょう。最初に結論から話すことで相手に何を伝えたいのかが明確になりますし、先に述べる結論で面接官の興味を引くこともできます。
ただ単純な結論ですぐに面接官に想像できてしまうと、内容への興味が失われてしまいます。そこで、単に「長所は真面目さです」と言うのと「私の長所は毎日コツコツと積み上げることです」と言うのでは、面接官がどちらに興味を引き、話を聞いてくれそうなのかがはっきりとわかりますよね。
真面目さを最大限長所だと伝えるために、企業への貢献度を述べる最後まで、面接官の興味を削がない話し方をすることが大切です。
②具体的なエピソードを入れる 真面目さを長所としてアピールするには、それを裏付ける具体的なエピソードが必要不可欠です。 ただ「私は真面目なところが長所です」と言われても、面接官もどう評価したらいいのか困ってしまいます。
「どのような出来事を通して真面目な性格を発揮したのか」や「それによりどのような影響を周囲に与えたのか」などを交えましょう。
また、売り上げや集客人数といった結果も大切ですが、取り組んできた過程や、人柄がよく伝わるように意識しましょう。 人柄という人の変わりにくい部分を、根拠を踏まえて伝えることで、入社してからも同じように活躍できることを面接官にイメージさせることができます。
部活やサークル、習い事、資格習得、アルバイト、ゼミ・研究、ボランティア活動等をテーマに自分の人柄を伝えられるように意識しましょう。
③企業での活かし方を伝える 再度になりますが、長所を伝える際に欠かせないのが、企業で活躍ができる人材だとアピールすることです。長所は、企業に採用してもらうために自分を売り込む要素です。
上述した通り、面接官は自社で活躍する人材を採用するために面接を行なっています。 つまり、自分の長所を伝え、仕事に活かせることを伝えることができれば、一気に内定に近づくのです。
選考を受けている会社の事業内容や配属される可能性のある職種の仕事内容を把握し、自分の「真面目さ」がどのように活きるのかを伝えましょう。
【*特別公開中*】 先輩内定者が書いたエントリーシートはこちら
三菱商事_ 本選考_ES(2020卒) アビームコンサルティング本選考 ES(2020卒) トヨタ自動車_ ES(2020卒) 三菱UFJ銀行_ ES(2020卒)
例文から真面目を長所として伝える方法を学ぼう
ここでは例文を2つ見ていきましょう。「真面目」を長所として伝えるポイントを話してきましたが、実際にどう「真面目」を長所としてアピールするばいいのか例文を見ながら解説していきます。
こちらの例文はあくまで参考までにというところですので、例文を本番でそのまま使わないように注意して下さい。
例文① 私の長所は、目標達成に向けてコツコツと真面目に努力ができること。大学では柔道部に入部していましたが、階級を一つ下の階級に落とすほうが優勝出来る可能性が上がることを監督との話し合いで決め、階級を変更するために体重を落とすことが必要となりました。
基本的に食事改善で減量を行って行きました。毎回の食事のカロリー計算は怠らず、また、筋力が一緒に落ちないようにタンパク質も多く摂るよう意識しました。1日の終わりに必ず体重計に乗り、その数値を携帯のアプリでグラフ化。
いつでも手元で確認出来るようにしたことで減量への意識を高く保つようにしていました。結果大会までの5ヶ月の間に4Kgの減量に成功しました。優勝はのがしてしまいましたが、関東エリアで3位という成績を残すことができ、減量したからことれた順位だと思っていますので納得しています。
この長所を活かして、御社に成果をもたらすまで最後まで諦めずコツコツと仕事に取り組むことができます。
例文①解説 この例文では、毎日コツコツと続けてきた減量を具体的なエピソードとして真面目さを語っているという内容となっています。減量方法を自分流にアレンジしたり、継続するためのモチベーションUPの工夫をしたというところに真面目さが長所として伝わっています。
この例文は、真面目さの中に努力、継続力、創造力という要素を表現したということがわかる例文となっています。
例文② 私の長所は常に高い意識を持ち、困難な状況に陥っても最後までやり切ることができるところです。学生時代イベントの制作会社でアルバイトとして2年間働いていました。イベント時の現場スタッフとして働いていたので、臨機応変な対応が問われる仕事でした。
イベント当日の現場では、どんなに念入りに準備をしていても不測の事態が発生することがあります。主催者側が無理難題を押し付けてくる、出演者の意向が変ったなど、その場で設定を変更することもありいつもハラハラドキドキの連続でした。
私の上司である、ディレクターは不測の事態にも黙々と取り組み、的確な指示のもと、最後はきっちり要求されたことを満たすタイプの方でした。理不尽な要求にも不満を漏らさず、ただひたすらその要求を満たすことだけに集中して、冷静に考え、解決策を実施しいくのです。
私はそのディレクターからプロの仕事の仕方を学びました。社会人になっても、常に「今、成果を出すために何をしなければいけないのか」という意識を常に持って、集中して仕事に取り組みます。
困難な状況にあっても、解決策を考え、一つ一つ的確に手を打っていくことで、成果に繋げられるよう貢献していきます。
例文②解説 この例文では、困難な状況でも最後まで投げ出さず責任持ってやり切るというところの真面目さを長所として表している例文となっています。
常に変化があるイベントの現場というのを具体的なエピソードにし、2年間仕事の仕方を学びながらやり切ったということを伝えることで信憑性もあります。責任感、臨機応変さ、忍耐力などを真面目さの中に盛り込んだ例文と言えるでしょう。
以上例文も交えて真面目を長所として面接官にアピールする方法を伝えてきました。長所として伝えるコツは、その長所が企業のメリットとなるか仕事の役に立つかと絡めて伝えることがポイントです。
せっかく長所としてアピールしたつもりがうまく面接官に伝わってなければ意味がありません。例文も参考にしながら長所がうまく伝わるようアピールして下さい。
【*特別公開中*】 先輩内定者が書いたエントリーシートはこちら
三菱商事_ 本選考_ES(2020卒) アビームコンサルティング本選考 ES(2020卒) トヨタ自動車_ ES(2020卒) 三菱UFJ銀行_ ES(2020卒)
▼志望動機など、他の面接対策もしたい方はこちら↓