こちらのセミナーはオンラインでの開催となります。
イベント概要
就活生から人気の大手デベロッパー。東京や地域の街づくりのイメージが強いデベロッパーの仕事ですが、実は今海外における大規模開発でも各国でさまざまな投資を進めています。今回はインドネシアで、ショッピングモール、マンション、戸建て住宅など、幅広い開発に携わっている三菱地所現役社員の長井頼寛さんに「大手デベロッパー✖️海外駐在」のキャリアについて教えていただきます。「総合商社」を志望している方もきっと選択肢が広がるエキサイティングな講義です。
講演者プロフィール

長井頼寛(ながい・よりひろ)
Mitsubishi Estate Indonesia / Director
慶應義塾大学卒業。 学生時代はラグビー一色の人生を歩む。 就活では「人の生活においてなくてはならないもの」×「海外」を軸におき、2013年に三菱地所株式会社へ入社。 住宅開発事業に従事し、用地取得から企画、販売までを経験後、2017年よりサステナビリティ推進部へ異動。ESG情報開示やSDGsに関連する様々なPJ運営を経て、2020年5月に大丸有SDGsACT5を立ち上げ、事務局長を務める。現在はインドネシアに駐在し、大規模複合開発やバリ島のアウトレット開発に従事。
【経歴】
2013: 三菱地所株式会社
2013-2017: 住宅開発に従事
2017-2022: ESG/SDGs部門 兼 広報
2022-現在: インドネシア駐在
講義アウトライン
1.大手デベロッパーの海外事業ってどんな感じ?
2.駐在員って、実際何をしてるの?
3.海外で働く時に大切なこととは?
4.これからの「大手デベロッパー✖️海外」のキャリアの可能性は?
5.Q&A
エンカレ大学とは
エンカレ大学(公式サイト)とは、日本最大級のキャリア教育支援NPOエンカレッジが運営する新しいキャリア学習コミュニティです。あらゆる領域の第一線を走るビジネスパーソンが業界の動向や自身の経験をもとに、学生や若手社会人をはじめ将来世代が知っておきたい「キャリアの型」を講義していきます。ほぼ毎月開催される講義イベントに参加し各業界で活躍する講師と交流を深めたり、エンカレ大学公式サイトでアカウントを登録することで、過去セミナー動画の視聴したりすることが可能です。