現在開催中の一括エントリー
『一括エントリー』とは?
一言で表すと、
【就活生がESを1通書くだけで数十社にそのESを提出できるイベント】です。
本イベントは毎月開催されています。 提出できる先の企業は毎月変わりますが、ESの内容は一切変わりません。
ESの設問は ・学生時代頑張ったこと 400文字以内 ・自分が大切にしている事 300文字以内 の2問のみ。 上記に加えて、選考に関係しないアンケートに数問答えることで提出することが可能です。
あとは企業からの結果を待つだけ。 合格後のフローは企業によって異なりますが、GDや面接、人事とのカジュアル面談などに招待されるなど、選考フローを有利に始めることができます。
活用法①自身のES完成度を測るために申し込む
・志望企業の内定を獲得するために成長したい ・自己分析やESのレベルを高めていきたい
そんなあなたに、ぜひ実践してほしい方法です。
上記の通りESの設問がずっと変わらないため、『何社から合格連絡が来るか』で自身のESの完成度を測ることができます。
日々の就活で添削を受けたり自己分析が進んだりすると、ESの内容をアップデートすることも多いはずです。 また、別エピソードで学チカを作ってみたい、と思うこともあるかもしれません。
そんな時に一括エントリーに申し込んで合格率を先月までと比較することで、人事にどれくらい評価されているのかを知ることができます。
設問が変わらず、毎月申し込むことでこそ可能な【定点観測】ができるのはen-courage会員ならではの特権です!
活用法②ES以外の選考対策につなげる
・ESだけじゃなくてGDや面接など、総合的に選考対策を積みたい ・4年生で迎える本選考に照準を合わせて成長したい
そんなあなたはこの活用法がおすすめです。
一括エントリーで合格すると、面接やGD、さらにはインターンシップに案内されることがあります。総合的な選考対策を長期的にしていきたいなら一括エントリーがおすすめです。
面接やGDの経験も積んで、志望企業の内定に近づきましょう!
活用法③就活の視野を広げる
・夏インターンや本選考でエントリー数を増やしたい ・自己分析行き詰まって志望する方向性を見失った
そんなあなたは、この活用法をおすすめします。
一括エントリーにESを提出すると、お目当ての企業以外からも合格連絡が来ることがよくあります。 関心のなかった企業でも、説明会や面談に参加してみることで思わぬ魅力に出会えるかもしれません。
できるだけ多くの選択肢を視野に入れながら、一次情報を手に入れて吟味することが公開の少ない就活への近道です。 良いなと思える業界が広がれば就活に余裕が生まれ、後悔の少ない意志決定を迎えられるはずです。