志望動機(400文字)
私は創薬型製薬会社としての「人々の健康を守るために最もよい薬を提供する」という理念、他社が参入しない分野においても社会に新たな価値を与えるために挑んでいくという気概、また若手のうちから大きな裁量権を持ち挑戦していける風土に魅力を感じ志望しました。そして私はこれまで得た知識と経験を活かし貴社を人事部として成長に導きたいと考えています。私は留学生交流団体としては副会長、法学研究科では総代として当事者意識と責任感を持ち最後まで諦めずやり抜いてきました。また研究においては発展途上地域の課題に対して、文化や制度、法慣習などを調べ、日本や先進国の制度が適用できないかを考察し、該当国の制度との中庸を図りながら新たな制度の提案を行ってきました。このような私ならば世界に向けて挑み羽ばたこうとしている貴社においても人事部として皆の意見をまとめ調整し、多くの人を巻き込みながら成果を出すことできると考えています。
自己PR(400文字)
私の強みはどんな時でも当事者意識と責任感を持って取組み、立場や役割に応じて最善を尽くせるように考え抜けるところです。留学生交流団体、テニスサークルでは副会長として組織の牽引と改善に努め、塾のアルバイトでは1講師として組織の円滑な運営のサポートをしてきました。現在は、法学研究科総代として学生と先生方の交流会の企画や研究室の仲間が快適に学習を進めることができるように様々な取組を行っています。これまでの研究室では、業務の引継ぎのマニュアルが存在しない、留学生の方が相談を行う人物がいない、掃除の当番が無い等の多くの課題が存在していました。そのような中、研究室の運営にあまり興味の無い人も多く、実際の業務に関しても研究室の席決めや掃除、留学生からの質問の担当等地味で大変な作業も多いのですが、そういった業務にも全力で取組み、よりより改善を目指して努力をできるというところが自身の強みだと考えています。
ガクチカ(400文字)
私は留学生交流団体において、定着率が30%を下回っているという課題に対して取り組みました。私達の団体は留学生と地域の人々との交流と居場所作りを目指した団体であり、皆自身の活動に誇りをもっていました。しかし副会長になった際に周囲に目を向けてみるとそこには顕在化していない課題や不満が多く存在していました。そこで私はこれまでの交流の形を変えたいと考え、スポーツ・芸術を題材としたイベントや相互に語学を学べるプログラムを仲間達と協力し作り上げ、内輪で充実しているだけではない、より皆が積極的に交流を行える団体へと変えて行きました。文化の違いや仲間達の反対意見など苦労した点も多かったのですが、諦めず最後までやり抜くことによって25%の定着率の上昇を達成することができました。また自身も現状に満足せず広い視野を持つことの大切さ、皆の意見をまとめて調整していくことの難しさを実感することによって大きく成長できました。
シオノギで気になるニュース(400文字)
私は「塩野義製薬への課税処分訴訟」に注目しています。本件では米国企業との共同企業体に対して出資された組合の財産が国内財産に認定されるのかが争点として挙げられていました。最終的な判断として「組合の主要な財産は国外で管理され、国税局の処分は違法だ」と結論付けられていましたが、この判決から私は海外事業において、多くの法や制度の深い見識が不可欠であり、また貴社の人事部で働く上で自国だけでなく他国の法、制度の知識を身に着けていかなくてはならないと感じました。本件では、国内財産の認識の相違によって訴訟が起こったと理解しておりますが、貴社が敗訴していた場合には80億の利益損失が発生したと存じ上げます。そのような法、制度の認識の差によりあまりにも大きな額が動くということを心にとめ、私も日本国内の事業に携わる時はもちろんのこと海外事業に携わる際にはより一層のリスクヘッジの観点を持ち取組みたいと考えております。