公開日:
最終更新日:

本田技研工業_自動車業界_通過エントリーシート (21卒本選考)

本田技研工業、21卒_本選考の通過エントリーシートです。

A-1:学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について入力してください。(200文字)

USGAAP並びにIFRSの習得です。理由は、卒業するまでに、高度専門性と、高度汎用性を兼ね備えられる土台を作る、と決めたからです。このために、入学前に大学生活の目的を、決めました。それが「大学生活通じて、「英語」と「会計学」を習得すること」です。理由は早期から経営に携われる様になりたい、と考えたためです。そして、一回生で日商簿記検定2級取得し、二回生で半年間の海外留学を経験、そして現在で上記に挑戦しています。

A-2:取り組みの過程で直面した困難なことは何ですか?(300文字)

二つあります。 一つ目は、日商簿記検定2級を取得する際のことです。3級を取得した後、長期休暇明けの一回目の模試でクラス下位2割の成績をとりました。当時、教授から、二ヶ月で合格できるか怪しい、と言われ大学生活の目的を早速失いそうになりました。二つ目は、留学先での異文化理解についてです。ホームステイで過ごした滞在先では、世界中のべ7カ国からの留学生とフィリピン人の母と過ごしました。この生活を送る上で困難したことが、家事についてです。サウジアラビアからの学生が全く家族の規則を守らず、ホストファミリーも困り果てていました。

A-3:困難を乗り越えるために「どうしたか」を、自身の想いなども踏まえて入力してください。(500文字)

一つ目に対して、特に工夫した点は、勉強のモチベーションを保つ所でした。具体的には、二つしました。一つ目に、大きな目標を小さな目標に還元しました。具体的には、達成するために、ノルマを週単位で課しました。これにより、週単位の小さな努力が、大きな目標へ繋がっているという意識づけができ、勉強意欲を保つことができました。二つ目に、周囲で少人数のグループを作成しました。この狙いは、情報共有、環境整備により効率を最大化することでした。ひっぱり型のリーダーとして、主体的に勉強することで、周囲を巻き込むことに成功し、グループが勉強を怠りにくい環境にもなり、モチベーションを保つことに繋がりました。二つ目に対し特に工夫した点では、人間関係を良好に保つことです。具体的には、三つあり、一つ目は、傾聴すること、柔軟性を持って、相手の母国文化を理解し、尊重することです。二つ目は、積極的に自分から行動することです。見計らって、自分から誘うこと、話しかけることを必ず行なっていました。三つ目は論理的に話すことです。普段の料理のことから深い留学の意義まで、幅広く会話し、英語ながら、「郷に入っては郷に従え」を伝えました。

A-4:その経験から何を学びましたか。 それをどのように仕事に活かしていきたいですか。(500文字)

実際に二級をチーム全員で取得し、得たことは三つあります。一つ目は、見えにくい、大きな目標を小さく、具体的な目標に還元することです。このことは、貴社の財務部門で、Hondaフィロソフィーを理解した後、21世紀の方向性の理解のもと、年度計画、さらに月次計画まで還元することに活かせられる、と考えました。二つ目は、私の情熱で、人を引っ張ることです。これによって、チームで結果を出すために、皆の熱い想いを引き出すことができます。これを、普段の会議でも、議論を活発にさせることにも活かすことができると考えました。三つ目は、挑戦する楽しさです。挑戦して反省する度に学習できます。この楽しさは、仕事でも、世界へ挑戦し、更なる「生活の可能性が広がる喜び」を提供する事ができる、と考えました。最終的に、家事をする様になった経験から学んだことは二つです。一つ目は、異文化を理解する力です。この経験は間違いなく、日本人以外の方と、仕事をする際に相手の文化を理解する時に活かす事ができます。二つ目は、粘り強さです。家事し始めるまで三ヶ月かかりましたが、この継続性は、一つの仕事の成果が出るまで続けることに活きる、と考えました。

B-1:あなたが仕事を通じて成し遂げたいことは何ですか。その根底にある想いや理由をあわせて入力してください。(500文字)

成し遂げたいことは、三つあります。一つ目は、前提として、どんな仕事であったとしても、世界中の人々に「幸せ」を提供する事です。理由は、企業の存在意義は、沢山の人を幸せに出来るかで決まる。と考えたからです。私としては、その範囲が世界規模でありたい、と考えています。二つ目は、複数の社会問題を解決するサポートをする事です。具体的に、50年までに自動車事故件数を0にする事です。今まで沢山の人が、事故を起こし、沢山の損害を被ってきました。ですが、これが無くすと、どれほど、人を幸せに出来るでしょうか。どれだけの人の命を救う事が出来るでしょうか。こんな問題を会計学的観点から解決のサポートをしていきたい、と考えています。三つ目は、日本の高度な技術を持ち、独特の日本文化を有している企業を、世界をトップでリードする企業に変革することに貢献することです。そのために、貴社の環境を、縁の下の力持ちとして、幅広く支えたい、と考えています。日本の企業がもう一度輝く事をする事に、貢献したいと考えています。

B-2:実現の場としてHondaを志望する理由を入力してください。(500文字)

一つ目は、「大好きな車や、バイク、飛行機を通じて、三つの喜びの根底を支える事ができるから」です。というのも、乗り物への情熱を喜びに変えられるからです。私は、小さな頃から、かっこいい乗り物が大好きで、車屋さんに行くと毎回親から手を引っ張られるまで、ずっと車に乗っていました。移動する喜び、エンジン音による高揚感など、乗り物を、眺め、乗ると沢山のアイデアが浮かび、今でも、その気持ちは変わりません。このワクワク、喜びを世界のお客様に味わって欲しい、と考えたからです。二つ目は、Honda ISM全てに深く感動し、共感したからです。私は常に、「人のために」を考えながら、挑戦を楽しんできました。というのも、バイトの身であってもお客様を更に喜んで貰うために社員、店長へ沢山提案して来ました。そこで通らない案、結果が出なかった案もありましたが、「本気で仕事に向き合い、何度でもトライすること」に楽しんできました。私は、今までの技術が宝物の様に詰まった、大好きでカッコいいホンダの乗り物で、世界中の人々に喜びを提供することに、最も大きな情熱注げると確信したため、貴社を志望します。

C:これまでの入力内容に加えて、伝えたいことがあれば自由に入力してください。(300文字)

私を一言で表すと、「止まらない情熱」です。大学でも、高度専門性、高度汎用性を兼ね備えた人材へ成長するために、ずっと情熱を持って、挑戦を楽しんできました。そして現在は、IFRSとUSGAAPの習得に専念しており、大学を卒業しても、大きな好奇心を持って、ITなど、更なる専門性を学び、この武器をさらに磨いていきたい、と考えています。この情熱は、日々の「ワイガヤ」にFITし、120%の製品づくりへ貢献できる、と考えています。これからも「止まらない情熱」として、新たな創造への挑戦を楽しみたい、と考えています。最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。