Publish date:
Last updated at:

ホシザキ_電機業界_通過エントリーシート (21卒本選考(インターン経由))

ホシザキ、21卒_本選考(インターン経由)の通過エントリーシートです。

自己PR(500文字)

私の強みは課題解決能力です。私は予備校講師のアルバイトで、生徒数を増加させる取り組みに注力しました。私が勤めている予備校では同じ地域の競合他社に比べて生徒数の少なさが問題となっており、生徒数を増加させる必要がありました。その為に、私は予備校の顧客である生徒と親御さんの満足度という点に着目し、現在の顧客の満足度を上げる事が新しい顧客への紹介に繋がるのではないかと考えました。そして、満足度向上の為には、マニュアル通りの対応をするのではなく、個々に寄り添った対応をする必要があると考え、校舎全体の講師陣に協力を仰ぎ、相対的に満足度の低いと感じられる生徒と積極的な個別対応を行いました。具体的にはテストの点数を上げるために生徒のテスト問題から独自の模試を作ることで点数を上げることができました。個人のニーズを把握し、柔軟に応える事で満足度の向上につなげる事が出来ただけでなく、生徒が次年度も契約を更新してくれる部門において全国1位の実績を獲得しました。この経験から、マニュアル通りのやり方に囚われる事なく、講師陣を巻き込みながら目の前の生徒に向き合い、柔軟に対応する事の大切さと難しさを学びました。

志望動機(500文字)

私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、貴社のインターンシップを通して自分の軸と合致したからです。私の軸の1つに「理念浸透」というものがあります。理由としては、同じ環境で働く先輩や仲間に理念が浸透し、同じゴールに向かって走ることができれば個人の成長も会社の成長もできると考えているからです。私は貴社のインターンシップの座談会で社員の方々と話す中で、ちゃんと理念を大切に将来のビジョンを持って働いているんだと感じました。そのため、これが達成できるのではないかと思いました。2つ目は、貴社が生活に欠かせない「食」の基盤を支えてる点です。私は社会の根幹から人々を支えていきたいと考えています。貴社では厨房機器において多くのシェアNo.1を獲得しており、より多くの人を「食」という観点から支えていける環境にあるのではないかと考えました。また現状に満足せず、企業理念を元に成長していこうとする貴社の姿勢に共感し、私も貴社で働くことによって自分の成長が会社の成長や社会の成長にしていきたいと考えています。

学生時代努力したこと(500文字)

私はバドミントンサークルの代表として行った新入生の勧誘活動に注力し、入部希望者を64人と昨年対比120%を記録することができました。私のサークルは100人規模ではありますが、創立10年目と若く、学内の他のバドミントンサークルに比べても知名度が低い状態でした。私はこれからもサークルの存続をしていくために新入生への勧誘活動が大切であると考えました。その中でサークルを知ってもらうため、特にサークルの体験をしてもらうことが大事であると考え、前年度より体験回数を2回増やすことにしました。勧誘期間中は昨年度にやってなかったブースを設置し、多くの新入生と接点を持てるようにしました。また体験の際には、より多くの部員に参加してもらうよう声をかけ、いろんな特色を持った先輩と触れあってもらうことで入部後のギャップをなくしてもらおうと努めました。その結果、上記の結果を達成しました。また、年2回ある合宿への参加率が毎回6割を越すことができていることも成果の1つとしてあげられるでしょう。そこから、意見に賛同してくれる協力者の存在の大切さを学びました。

強み弱み(500文字)

私の強みは、「どんなことにも目的を持って積極的に取り組むこと」ができることです。上記のアルバイトやサークルの代表、成人式の司会など多くのことにそれぞれ目的を持って挑戦してきました。現在もなりたい自分のために「エンカレッジ」という就活支援団体に所属し、マネジメント能力をつけるためと後輩の就職活動をより良いものにするために行動しています。このように自分の成長を念頭に置きながら、いろんなことに挑戦することで主体性をもって自分の考えを行動に移せるようになりました。一方で弱みは、考えすぎてしまうためにスタートが遅くなってしまうことです。私はどんな物事に対してもしっかりと予定を立ててから行動することを大切にしています。そのため物事に対する正確性は高まりますが、スタートが遅いため乗り遅れてしまうことが多々ありました。そこで私はこの弱みを解決するためにまず行動に移すようにしています。計画に時間をかけ、1発で成功させるのではなく、PDCAサイクルを早く回して失敗から学んでいこうと心掛けるようにしました。

将来の夢(500文字)

私の将来の夢は上記にも書きましたが、「社会の根幹から人々を支えること」です。その実現のために貴社で成し遂げたいことが2つあります。1つ目は、自己成長です。私がこの夢を達成するためにはまず自分自身の成長が不可欠だと考えています。国内外で多くのシェアNo.1を獲得しながらも常に成長を目指す貴社の社風を持つ貴社の一員として働くことは自分自身の成長を見込める環境だと思いました。貴社で働くことによって、営業力やマネジメント能力などをつけていきたいと考えています。2つ目は、より多くの人に製品を使ってもらうことで様々な人との接点を作っていきたいです。そのために国内外で多くのシェアNo.1を獲得している貴社のノウハウや技術力を生かして、その国や地域、環境においてニーズに応える商品を企画することで「食」から世界全体の課題を解決していきたいと思います。そして、貴社が「食」において無くてはならない存在にしていきたいと思います。上記2点を貴社で達成することによって、自分の将来の夢への達成をしていきたいと思います。