Publish date:
Last updated at:

「やりたいこと」は決まっているか? 迷える就活生にオススメの職業とは 執行役員が語る

新卒で入社してから3年後「就職活動をやり直したい」と考える社会人は約50%。この数字を1%でも減らすため、「未来をつくる君たちへ伝えたいこと」と題し、各界のエグゼクティブ達が大いに語ったイベント「Career Theater」。当記事では、クルーズ株式会社 執行役員 諸戸氏のご登壇部分をご紹介します。数万人の就活生と接してきた諸戸氏が語る、就活生のパターンと、やるべきこと。そしてオススメの職業とは一体?[Sponsored by クルーズ株式会社]

人材のプロ、諸戸氏が語る、就活生への処方箋

新卒として企業に入社してから3年後「就職活動をやり直したい」と考えている社会人は約50%。

この数字を1%でも減らすため、「未来をつくる君たちへ伝えたいこと」と題し、各界のエグゼクティブ達が登壇し、キャリアについて大いに語ったイベント「en-courage Career Theater」。

就プロではその内容をより多くの就活生に伝えるべく、その一部を書き起こし・編集、そして記事化を行いました。

当記事では、クルーズ株式会社執行役員 諸戸氏のご登壇部分をご紹介します。

「やりたいことは何となくあるけど、どうしよう」 「やりたいことなんて無い」

就活に際し、多くの就活生がそんな様々な悩みを持つでしょう。

そんな皆さんに、人材のプロフェッショナルである諸戸氏から「キャリアについての考え方」そして「オススメの職業」をお話いただきます。

ぜひ皆さん、目を通してみてくださいね。

【*特別公開中*】 先輩内定者が書いたエントリーシートはこちら

三菱商事_ ES(2020卒) アビームコンサルティング_ ES(2020卒) トヨタ自動車_ ES(2020卒) 三菱UFJ銀行_ ES(2020卒)

数万人の就活生と出会ってきた諸戸氏が語る「キャリア」

みなさんこんにちは。クルーズ株式会社の諸戸と言います。本日はよろしくお願いいたします。

南場さんの講演が一つ前でしたが、みなさんどうでしたか。カッコよかったですね。

余談ですが、私、12,3年前、リクルートの代理店にいた時に求人雑誌の取材で、南場さんとご一緒したことがあって。南場さんは覚えてらっしゃらないと思うんだけれど、その取材に犬を連れてきてらしたんです。

そんなことは初めてだったので、すごく衝撃的で、思わず「何で犬がいるんですか?」って聞いちゃいました。

そしたら、犬がいると場が和んで、トークも盛り上がるでしょうと。社内でもそういう文化を大事にしているんです。っていうお答えが返ってきて、すごく思慮されている方だなと、その時から私は南場さんの大ファンなんです(笑)。

本当に素晴らしい方で、様々なことを経験されていらっしゃるので、私の尺も南場さんにお話しいただければと思うぐらいなんですが(笑)、私も、自分の経験を踏まえて、皆さんに参考になるようなメッセージを残すことができればと思っています。

まず簡単に自己紹介をさせていただくと、私は新卒でリクルートの代理店に入りました。最初の4年間、ゴリゴリの営業、電話掛けガンガン、飛び込み営業ガンガン、みたいなことに取り組みました。

そこで根性を鍛えてもらいまして。よくある話かもしれませんが、全然売れなかったビリッケツの営業マンから、トップ営業マンに仲間入りをし、4年間必死で営業に携わりました。

その後、先輩と一緒に会社を1つ立ち上げました。ベンチャー企業に特化した、採用コンサルティングの会社です。そういった事業の特性上、私が営業をする相手は全て、起業家・経営者です。

4,5年が経って、経営者の方々1,000人ぐらいとお仕事をさせていただいた頃です。ふと気づいたんですよね。

経営者の方々は、皆さん熱い想いをお持ちで、素晴らしい方ばかりです。

だけれど、振り返ってみると、毎年2倍3倍と伸びている会社って、1割か2割なんです。

どこも熱い想いを持って社会を良くしようと努力されているのに、何が違いになっているんだろう。それを知らずして「コンサルティング」をやるのはもどかしいと感じ、「伸びている会社が伸びている理由を知りたい、事業を、会社を伸ばす術を知りたい」と思って、クルーズという会社に入社しました

クルーズでは、最初の3年間、社長室での仕事やブランディングなどを経験したのち、新卒採用を経験、そして今は、グループ全体の広報・IR・経営者人材の採用の全体責任者をやっています。

クルーズという会社自体はどんなところかというと、「インターネットの時代を動かす凄い100人を創る」というのをミッションに掲げています。

創業から17年の会社です。もう、ベンチャーという枠ではないのかもしれません。「ミドルベンチャー」というのがふさわしいのでしょうか。

資金もおよそ100億円あるので、それを活かして新規事業にどんどん挑戦しています。そんな挑戦を通じて、先ほどお話をした「凄い100人」、すなわち経営人材を生みだしていこう、というのがクルーズです。

例えば、SHOPLIST、カジュアルブランドに特化したファッション通販サイトをCMで見たことがある方もいるかもしれません。その他、CROOZ TRAVELISTという旅行のECや、Studio Zというスマホゲーム会社など、様々な子会社を立ち上げています。

簡単に言えば、インターネットやエンタメを通じて、社会に貢献していきたい、という会社だと考えて頂ければと思います。

ただ会社の話はここまでにして、今日は、キャリアの話をさせていただきたいなと。

皆さんの多くは、これから就職活動を進めていくのだと思います。私も、これまで1万,2万といった就活生と接してきました。そうして多くの学生と接する中で、幸せなキャリアを送ることができている人たちの事例を元に考えた話をさせて頂きます。

「やりたいこと」と「やり方」は決まっているか? 就活生4つのパターンと対処法

まず、4つのパターンを用意してみました。自分がどれに当てはまるのか、選んでみてください。極端な定義なので、「どれだろう」と迷ってしまう方は、強いて言えば、という程度で大丈夫です。

① 「やりたいことが決まっていて、それを成し遂げるための道が見えている」という人 ② 「やりたいことは決まっているけど、その道が見えていない」という人 ③ 「やりたいことは決まってないけど、とにかく就職したい、働きたい、頑張りたい」という人 ④ 「やりたいことは決まってないし、就職したくもない」という人

では、一つひとつ見ていきましょう。

① 「やりたいことが決まっていて、そのための道が見えている」という方、どのぐらいいますか?

おそらく、この人たちは少ないと思います。一番少ないでしょう。手を挙げてみてください。

今手を挙げた人たちは、今すぐ全力でやった方がいいです。リスクなんて、なにもありません。

そのやりたいことは、起業かもしれないし、インターンかもしれないし、ひょっとしたら海外留学かもしれません。ただ、やりたいことが決まっていて、そのための道が見えてるということ自体が、すごく幸せなことなんです。今すぐやりなさい。

「失敗したら怖い」なんて思う人もいるかもしれません。でも失敗しても、大体は、大したリスクになりません。一番大変だと思われている起業だって、失敗しても、全然取り戻せるから大丈夫。

助けてくれる人もいっぱいいます。もし失敗しても、それ以上に得られるものがたくさんあります。今すぐ挑戦してください。

②「やりたいことが決まっているが、そのための道が見えていない」という人、どのぐらいいますか?手を挙げてみてください。

やっぱり多いですね。就活生は、これが一番多いと思います。

「やりたいことがあるんだけど、どの道を選んだらいいんだろう」「選択肢がたくさんありすぎる」「どの会社を選んだらいいんだろう」などなど。

こういう人たちは、色んな人に話してみるのが良いでしょう。「こんなことをやりたいんだけど、どうしたらいいですか」って。

そうすると、みんな勝手に選択肢を提示してくれるので。

人は、自分が経験したことや、見てきたことからしか、正確なジャッジができないんです。それ以外は当てずっぽうで解釈したり、仮説を立てたり。そんな中、自信のある選択なんてできるはずがありません。

自分で経験したことがない、見たことがない、たくさんの選択肢から、自信を持って選ぶことができない。

そんな人は、経験した人・見た人に、聞くしかないんです。人事・OB・友達にガンガン話しましょう。「自分はこういうことがやりたいんです、でも、どの道を選んだらいいかわからないんです」と。

そうすれば、たくさん情報をくれます。それをヒントに、なんとなく道筋が見えてくるでしょう。

そして次、③「やりたいこと決まってないが、とにかく就職したい」という人。これも多いと思います。ちなみに、私もこのタイプでした。

このタイプは、どこでもいいからいち早く働きなさい。やる気と元気があれば、チャレンジさせてくれる場所は、いくらでもある。

今、大卒の求人倍率は大体2倍弱です。簡単に言えば、1人あたり2社選べるということ。 極端な話今ここにいる人たちは、会社を選ばなければ、全員2つずつ内定が貰えるってことです。

当然、いわゆる「いい会社」や、自分に合ってる会社に行った方がいいのだけれど、それがわからないと悩んで行動できなくなってしまうぐらいなら、「とりあえず入っちゃえ」ぐらいに私は思います。

実際に入ってみたら、めちゃめちゃいい会社だな、ってケースはたくさんあります。悩むぐらいなら、「私はやる気・元気だけはあります、よく分からないけど本気で取り組みます」といった形でまずは、働いてみてはどうでしょう。

肝心なのは入ってから。その仕事に、夢中になれるか、そのプロジェクトが自分を成長させられるか、そういうことを考えて、進んでいって欲しいと思います。すごく考えた上で「違うな」と思ったら、続けるかどうかを考えればいいと思います。これも本当は、大したリスクではありません。

最後に、④「やりたいことは決まってないし、就職もしたくない」という人。どうですか?いいんです、恥ずかしがるようなことじゃありません。

そんな人は、旅に出なさい。Fly Awayですよ、Fly Away(笑)。

就職だけが全てじゃないです。私の友達にもいっぱいいます。

新卒で就職せずに、世界一周をしたり、アルバイトで食い繋ぎながら、何かに取り組んだりとか。そういうことをしているうちに、今はバリで事業やって稼いでますとか、家族を幸せにしてます、という人もたくさんいます。

本当に、やりたいことも決まってないし就職もしたくないって心から思うんだったら、Fly Awayです。そうしていくうちに、やりたいことも見つかるかもしれません。

自分のキャリア選択も、食わず嫌いしてしまいがち?

とはいえ、まだ就職活動を始めていない人もいらっしゃると思いますので、ちょっとイメージが湧きづらいかもしれません。

なので、ここまでの話を、今日はカレーで例えていきます。

①が、簡単に言うと「おいしいカレーが食べたい、且つ、おいしいカレー屋までの道を知っている」人。 ②が、「おいしいカレーを食べたいが、おいしいカレー屋までの道を知らない」人ですね。 ③が、「何が食べたいか分からないが、とにかく腹が減っている」人。 ④が、「何が食べたいか分からないし、そもそも腹が減ってない」人。

これ、さっきの4つと言っていることは一緒です。カレーだとイメージ湧くでしょ。

一番上の人へのメッセージは「とにかくすぐ行きなさい、早くしないとルー売り切れ完売するよ」ですね。リスクは、ルーが売り切れることだけです。それ以外は何もありません。

もうカレーが食べたいことが分かっていて、かつ、おいしいカレー屋が分かってるのであれば、そこにみんな突っ走りますよね。突っ走った方がいいんですよ。これはキャリアでも一緒です。

2つ目、「おいしいカレーが食べたい」ってことは分かってるんだけど、自分はおいしいカレー屋を知らない。そんな人は、色んな人に聞いたらいい。友達、家族、先輩。そうすると、「このカレー屋がうまくてさ」とか「この前行ったあのカレー屋めちゃめちゃうまいんだけど」って言ってくれるから。だから、とにかく聞いてみる。

3つ目「何が食べたいか分からないけど、とにかく腹が減っている」。こういう人が多いと思う。

そういう人は、とにかくなんでもいいから食べるんですよ。もう腹が減ってて何が食べたいかは分からないけど、とりあえず牛丼を食べるでしょ。それでいいんですよ。腹が満たされるから。

それに、たまたま近くにあった蕎麦屋にパッと入ったら、「この蕎麦めちゃめちゃ美味しいな」っていう、人生最高の逸品に出会える可能性もある。だから、食べないよりは食べた方がいいぜ、っていう話。

最後の人は、もう食べなくていいんです。何食べたいか分からないし、お腹も減ってない。お金の無駄じゃないですか。そういう時にご飯食べる人います?いないですよね。

もっと違うことにお金使うはずです。遊びに行くとか、勉強するとか、旅行行くとか。そんなことやっている間に、腹が減ってくる。あ、あれ?何か食べたいなって。そうしたら何かを選択すればいい。

で、最後に、実は番外編があるんです。

何が食べたいか分からないが、とにかく腹が減っている。だけど「私、これだけは食べたくない」みたいな人、結構いるでしょ。でも、それって本当でしょうか?食わず嫌いなんちゃう?とも思う。

ただ、さすがに、アレルギー出るものは辞めてください。「絶対この会社だけは嫌だ、この職種だけは嫌だ」というものもあると思います。私も、絶対無理な職種や業界はあります。あくまでも「私にとっては」なので、こういうことを言ってはいけないかもしれませんが、おそらくそこに入ったら3日で辞めてしまうと思います。

他にも色々あるかもしれません。あの業界は嫌だな、あの職種は嫌だな、なんて。

ただ、その中にも「食わず嫌いなんじゃないの?」というものもあるんですよね。例えば、私もレバーがずーっと大嫌いだったけれど、たまたま誰かに勧められて食べて見たら、今レバーは大好物なんです。

うわ、あの時レバー食っといてよかった、って心から思うんです。 職業選択でもそれは同じです。よっぽどアレルギーが出ないレベルであれば、受けてみたら、入ってみたら、って。そうすれば、自分にあった職業が、意外と見つかる。

最後に「何が食べたいのか分からないけれど、とにかく腹が減っている」という人は、たくさんいますよね。そこでそんな人に、オススメの一品。諸戸オススメの一品を提供します。

「どんな価値を提供して世界をより良くするか」を考えよう

それは、「事業家」という職業です。

世の中には色々な職種ありますよね。営業とか、エンジニアとか。

私のオススメは「事業家」という職業です。ちなみに、「起業家」とは別です。「事業家=起業家」ではありません。起業はあくまで手段です。

じゃあ事業家の「事業」って何だろう。辞典やWikipediaで調べると、こうやって書いてあります。

社会的な大きな仕事。 生産、営利を目的として、経営する仕事。 起業または実業。

これが一般的な定義ですけれど、私が思う「事業」というのは、「人々に喜んでもらうモノ・コトを提供して、対価を得て、世界をより良くすること」です。 それをやっている人は全て事業家です。

今日いらっしゃった南場さんもそうですし、孫さん、スティーブ・ジョブズ、ザッカーバーグ、そんな有名な方々も、みんな素晴らしい事業家です。

私からすれば「社長」ではなくて、事業家なんです。事業を起こして、価値を提供して、社会を良くしている人達です。

私の家の近くの、東麻布の行きつけのカレー屋の店長もそうです。そこのカレー、めちゃめちゃ美味しいですから。

彼も、私からすれば事業家です。東麻布の人に、とってもおいしい本場のインドカレーを食べさせてくれるという価値を提供している。立派な事業家です。

事業は、人々に喜んでもらうモノ・コトを提供して対価を得て、世界をもっと良くすること。そこが全ての原点です。

今は貨幣があるから、貨幣を対価に欲しいものを得ますよね。お金が無かった時代には、どうやって欲しいものを得ていたでしょうか? そうですね。物々交換です。

相手が欲しいものを提供して、自分が欲しいものを得る。これが事業です。

「事業家」になるために考えるべき4つのポイント

では、どんな事業家になりたいか。いくつかのポイントを決めておけば、自分はこんな事業家になりたいです、と言えるようになります。

①どのぐらいの人達に価値を提供するか。 東麻布の人々を幸せにするのか、日本中なのか、それとも世界中なのか。南場さんや孫さんはおそらく世界を見てるでしょう。

② ターゲットとなるユーザーは誰か。 どんな人に幸せになってほしいのか、シニア、若い人、赤ちゃん、日本の人々、海外の人々、どんな人たちをターゲットにするのか。

③どんなモノ・コトで、価値を生み出すのか。 不動産を通じてなのか、お金を通じてなのか、IT サービスを通じてなのか。

④ それをどんな人たちとやるか。 これは一緒に作る人です。仲間は大事です。

この4つを言語化できれば、自分は○○事業家になりたいです、と話せるんじゃないかなと。

ちなみに、クルーズを例に出すと、「どのぐらいの人に」は、今は、数百万人という規模です。今後は、我々はやっぱり世界の人達に価値を提供したいと考えています。

「どういう人に」か。これは、次世代を担う若者中心です。若者を対象とするために、ファッションや旅行に取り組んでいます。

「どんなモノ・コト」か。これは冒頭にもお話しした、エンタメのネットサービスです。我々は、エンターテイメント・ゲーム・旅行・ファッションという手段で人の心を豊かにしたいと考えています。

これは、「これが正しい」というものがあるわけではありません。何をやるかは、自分で選んで、決めていくものです。

そして最後の「誰とやるか」。「事業を通して人々に喜びを提供したい人達の集まり」というのがクルーズです。

という形で、世の中には様々な職種や仕事がありますが、私は一つ「事業家」という仕事・職種は良い選択肢だよ、と思っています。

「これくらいの量の、こんな人たちに、こんな仲間たちと、こんなモノをつくって価値を生み出したい」そんな観点が、皆さんのキャリアを考えるヒントになればなと思います。

以上で私の話は終わりたいと思いますが、私は「人事執行担当役員モロトくん」というアカウントでtwitter(https://twitter.com/morotoy_crooz)もやっていますので。質問とかも、そこでドンドン投げてもらえれば、全部本音で答えます。

ただ、最近娘が生まれたので、私の投稿は仕事の投稿より、家族の話ばっかりに多分なると思うんですけどね(笑)

人生は喜びですから。仕事も喜びです。皆さんも幸せなキャリア選択をしてほしいと思います。

以上で、終わりとさせていただきます。

【*特別公開中*】 人気インターンに合格したESはこちら

住友不動産_ ES(2020卒_秋冬インターン) 東京海上日動火災保険_ ES(2020卒_秋冬インターン) リクルート_ ES(2019卒_秋冬インターン) 野村総合研究所(NRI)_ ES(2020卒_秋冬インターン)