Publish date:
Last updated at:

【インターン面接】就活生が確認すべきチェックポイント9選

就活の初期に大切なインターンシップの面接。企業のインターンに参加して、就活を有利に進めたい就活生も多いはず。その最初の難関として立ちはだかるのが面接です。今回はインターン面接前に見ておきたいチェックポイントを9個ほどご紹介します。

インターンの面接を突破するためには

これから就活におけるインターンシップ面接に臨むというみなさん。あなたは、「本当に今の状態のままインターンの面接に臨むことができますか?

インターンシップというのは多くの学生がこぞって応募する機会であり、企業によっては本選考よりも厳しい選考の末、参加者が決まります。人気企業では、インターン面接突破の合格率が1%に満たないことも。

しかし、就活において早い段階から志望企業のインターンシップに参加しておくことは大きなアドバンテージになり、後々の就活を優位に進められることは間違いありません。

そんな中でしっかりと面接に合格して志望企業のインターンに参加するために、今回は面接直前でも間に合うチェックポイントを9個ほどご紹介します。

【*特別公開中*】 先輩内定者が書いたエントリーシートはこちら

三菱商事_ ES(2020卒) アビームコンサルティング_ ES(2020卒) トヨタ自動車_ ES(2020卒) 三菱UFJ銀行_ ES(2020卒)

インターン面接で「伝える」ための準備2ポイント

インターンシップの面接において大切なことは、自分の性格や強みを正しく知ってもらい、「魅力的な学生だな」と面接官に思わせること。しかし、嘘をつく必要はありません。

あなたが持っている経験やエピソードを正しく、かつ凄さがしっかりと伝わるように話せばいいだけなのです。(日本を代表するマーケターである森岡毅さんは、面接において自分のことをよりインパクトを持って伝えることを"スピン"と呼び、その重要性を語っています。)

では、実際に自分のことを上手く伝えインターン面接を突破するためには、何をすればよいのでしょうか。

インターン面接では特徴を端的に伝えよう

まずインターンの面接で意識するべきことは特徴を端的に伝えること。

インターンシップに応募してくる就活生というのは、どの方も情報感度が高く、経験している内容もかなりインパクトがあります。それこそ、起業や長期インターンシップの経験者なども多いです。

その中でしっかりと自分をアピールして、他の就活生との"違い"を出すためには「自分のラベリング」が大切です。

例として以下の写真を見てください。

"自分の長所"について、長く語る就活生A君と一言で自分をラベリングして語る就活生B君。二人のうちで、どちらのの方が印象に残るかと言えば、それはおそらくB君です。

なぜなら、A君に関してはいくつかの特徴が散らばっていますが、B君は「縁の下の力持ち」という軸の元に彼の特徴が全て入って来やすいからです。

このように、倍率の高いインターンシップの面接では、本選考以上に「自分自身をマーケティングする」という視点が必要になってきます。

そしてこの中でも、ただ「キャッチフレーズ」をつけるのではなく、深い自己分析の中で自分を表す言葉をうまく見つけることが大切でしょう。

・その言葉が本当の自分をしっかりと表しているか? ・その言葉を裏付けるエピソードや特徴があるか

を意識しながら、ぜひあなたの特徴を表すための軸を見つけてみてください。

インターン面接で役立つキャッチフレーズとは

競争が激しい世の中において優れた商品が一言でその魅力を語るのと同じように、あなたも限られた面接時間の中で、面接官に自分の魅力をしっかりとアピールしてインターンへの参加権を掴み取りましょう。

インターン面接でよく聞かれるエピソードを深堀

インターンシップの面接において、短時間で学生の性格や能力を見極めるのに最適な質問は、「学生時代に一番頑張ったことは何ですか?」というものです。

ESなどでもよく聞かれる質問であるため、これについて話すことのできる学生さんは非常に多いと思いますが、あなたはそのエピソードに対する質問まで想定できていますか?

いくらエピソード自体にインパクトがあっても、その裏付けや中身がしっかりしていなければ、面接官にとっては「多くの学生の中のただのエピソードの1つ」として終わってしまいます。

例えば、以下の二人の面接のエピソードを見てください。

面接でよくある質問の回答

上図における右の学生のようにならないためにも、自分自身が面接官になりきって自身のエピソードに対する質問を想定し、その肉付けを頭に入れておきましょう。そうすれば、質問にも的確に答えられます。

自身のエピソードに対する質問を想定するために、以下の図を参考にしてみてください。

面接で想定される質問例

こうした質問を想定することにより、短い時間の中で滞ることなく自身のエピソードを話すことができます。そして、自ずと他の学生のエピソードと比べて説得力のある答えになるでしょう。

インターンの面接で想定外の質問がきて答えられなくなってしまう。このような最悪の状況も回避出来ます。

ぜひインターンシップの面接前にエピソードを整理して話せるだけで満足せず、考えられる質問を出来る限り想定し入念な準備をして面接に望んでくださいね。

◆期間限定!下のリンクからインターンの対策資料を手に入れよう!

インターン先企業のことを知るための準備4ポイント

インターンの面接において自分をアピールすることと同じくらい大切なことがあります。それは、相手企業のことをしっかりと理解して面接に臨むこと

インターン先の企業のことを知らずに面接にのぞむと、「この学生はなぜ応募してきたのだろう。熱意が感じられないな」と面接官に思われてしまいます。

企業は貴重な社員の時間を使って、面接やインターンシップを開催しています。その貴重な時間を割いてでも、優秀な就活生との接点を作りたいのです。「企業は善意で就活生のためにインターンシップを開催している」そんな考えは大間違いです。

そんな中で、熱意のないと思われた学生はまず面接を突破できないでしょう。そのため、インターンシップ先の企業のことを最低限知る必要があります。

しかし、「企業の事前リサーチをする」といっても何を調べれば十分かは中々想像が出来ないはず。また、インターンシップにたくさん応募する就活生は、1つの企業を調べる時間を多く作れないでしょう。

そこでここからは、企業を知るためのいくつかのチェックポイントをご紹介します。あなたがインターン先の企業のことを理解できているのか、確認してみましょう。

インターン先企業の概要を把握しよう!

いくら本選考ではなくインターンシップの面接と言えど、志望企業について全くの無知だと厳しい競争の中でインターンに参加することは出来ないでしょう。

なぜなら、面接の中で「どのような事業のインターンをしてみたいですか?」といった質問や、「志望している事業領域はどこですか?」という質問をされる場合もあり、その質問にしっかりと答えることが出来なければ、面接官に「この子は志望度がそこまで高くないのかな?」という印象を与えてしまうからです。

やはり、企業の

・事業内容 ・事業規模 ・従業員数

はしっかりと頭に入れておきたいものです。

自身の能力的には十分であるのに、志望度が低いと判断されてインターンシップに落選してしまうことは非常にもったいないです。なので、空いた時間などで基本的な情報だけでも抑えておきましょう。

インターン先企業が求める人材を理解しよう!

企業の採用HPを見ると、多くの場合「求める人物像」としていくつかの要素や項目が挙げられています。

最近の就活では、インターンシップからそのまま内定・就職に直結する場合もあるので、こうした人物像をしっかりと把握した上で自分のことを伝えられれば、インターンシップの面接においては有利に立てるでしょう。

またここで大事なのは、"人物像と自分の特徴が重なる部分を見つけること"です。

例として以下の図を見てください。

インターン面接では求める人物像を意識しよう

このような結び付けを自分の中で行うことができれば、きっと面接官の方も「この学生は我が社に向いている人材かもしれない」と検討をしてくれるはずです。

求める人物像と自身の特徴から、志望企業と重なる部分を見つけ出し、それをアピールしてインターン面接を突破していきましょう。

インターン先企業への逆質問を考えよう!

インターン面接の最後にはおそらく、企業側の面接官に対する逆質問の時間があるはずです。

この時にその場で考えた即興の質問をしていると、自分にとって実りがありません。面接官も質問が少なかったり、適当な質問をされると「会社についてあまり知らないのかな?」という印象を与えてしまいます。

そうならないためにも、事前に逆質問で聞いておきたいことを準備することはインターンシップの面接をより有意義にするために大切な準備の1つでしょう。

考えられる質問としては大まかに以下の3つのパターンがあります。

インターン面接で想定される質問

3番に関しては事前にわからないことが多く、当日の会話の中で思いついたことを質問すると思いますが、1番と2番に関しては今のうちにいくつかの質問候補を作ると良いでしょう。

また、「どのような質問をすれば良いかわからない」という方は先輩の質問を参考にしたり、次のチェックポイントであるIR(株主向け資料)をもとに質問を考えてみてください。

◆まだ面接が不安?図解でわかりやすい面接対策資料を手に入れよう!

インターン面接前に企業のIRを読もう

選考が激戦となるインターンの面接において、さらに他の学生との差別化を図りたいという方は、ぜひ企業のIR(Investor Relations)ページに飛び、決算説明会の資料などを読み込んでみてください。

上場している企業は、4半期に1回必ず株主や投資家向けに決算と今後の事業戦略について説明することが義務となっており、ここから企業の現状や将来についてより詳しく理解することができます。 (特にインターン選考という時間の無い中で、学生の方が読みやすいのは*決算説明会のプレゼンテーション資料でしょう!)

こうした情報を持ってインターンの面接に臨めば、「この子はしっかりと企業研究を行なっている。」という印象を与えることができるだけでなく、「IRなどにもアンテナを張っているビジネス感度の高い学生だ」という評価を得ることができるのです。

その中でも ・企業の経営状況 ・好調/不調の理由や分析 ・これから投資・注力していく事業

などを注目して読んでみると、企業が今どのような状況で、かつ今後どのような方針で展開を行っていくのかが深く理解できると思います。

ここで理解した内容を踏まえて逆質問を考えたり、その展開に合わせて自分のやりたいことやビジョンを話したりすれば、きっと面接官からの評価がグッと上がるはずです。

また、インターン本番のコンテンツに関しても、企業の事業内容をより深く理解していることは確実にアドバンテージになるため、インターンシップで活躍をしてそのまま内定に繋げたいと言う方はぜひ参考にしてみてください。

インターン面接前最後のチェック3ポイント

自分のことを理解してインターン企業についても知ることが出来たら、インターンシップ前のチェックポイントは大方クリアです。

しかし、自己アピールも問題なく相手企業の研究にも問題がないのにも関わらず、インターンの面接に合格できないという方は、面接官の方とのコミュニケーションがしっかりと行えていなかったり、何かしら内容以外の部分でマイナスポイントを抱えていたりする可能性があります。

ここでは、せっかくの準備を無駄にしないためにもインターンの面接前に確認しておきたいチェックポイントをいくつかご紹介します。

最後に、面接前の最後のチェックを行って対策を完璧にしましょう。

インターン面接の服装は整えよう!

スーツ指定の時はもちろん、私服での面接の場合も第一印象というものは非常に大切です。 特にインターンシップの面接では選考ステップが非常に短く、こうした印象が仇となって落選してしまうことが本選考よりも多くあるかもしれません。

そうならないためにも、服装には気をつけて面接に臨むことが大切です。

インターン面接でも見た目から印象アップを

就活用で、特にスーツの場合の身だしなみは以下のAOKIのサイトが役にたつでしょう。

また私服や服装自由の場合も、出来るだけ清潔感のある服装で面接に臨むことがインターン参加への一歩かもしれませんね。

インターン面接では話し方に気をつけよう!

インターンの面接は、限られた時間や選考ステップの中で行うことも多く、面接官1人に対して学生が3人という集団面接もよくあります。 そんな時、面接官の方が学生に対して求めることはなんでしょうか?

それは"なるべく簡潔に話す"ということです。

面接官の質問に対していつまでも結論を話さないダラダラした喋り方は、それだけで評価が下がってしまうことにも繋がる致命的なミスとなってしまいます。

考えてみてください。 1時間で3人の面接をする場合、1人の学生に与えられる時間は20分。 その中で2つのトピックを10分ずつ話す学生と、より簡潔に内容を話して5つのトピックを話せる学生では、どちらの方が有利かは明らかですよね。

また面接だけでなく実際のインターン本番においても、時間のない中でメンバーと議論を効率よく進めるためには"結論ファースト"の喋り方は欠かせません。

ぜひ、インターンシップ本番前の面接の段階で「ダラダラ喋り」を卒業し、「結論ファースト」な喋り方で選考を突破しましょう。

インターン面接が行われる場所や時間を確認しよう!

当日になる前に必ず、実際のインターン面接が行われる場所・時間を確認しておきましょう。

当日に遅刻したり、時間ギリギリになってバタバタしてしまったりすることを防ぐためにも、その場所を地図で確認して電車の経路まで調べておけば、当日の余裕が出来るはずです。

本社での面接だと思っていたら、実はカフェでの面接だったり、時間を勘違いしていたりすることはよく起こりうる事態ですので、忘れずに確認してインターンシップへの第一歩を踏み出してみてください。

インターンの面接を突破するためのまとめ

以上が、インターンシップの面接前に確認しておきたいチェックポイント、9個のご紹介となります。

まとめると

インターンシップに参加するために自分自身をしっかりと理解してそれをアピールすること。 インターンシップだからと侮らずに相手企業のリサーチをしっかりと行うこと。 第一印象や気持ちの良いコミュニケーションを心がけて、無駄なマイナスポイントを防ぐこと

これらの3つを事前にチェックしておけば、きっと大丈夫です。全く準備をせずに面接を迎えることをせず、しっかりと準備をして自分のベストを出しきり、インターンへの切符を掴み取って下さいね。

【*特別公開中*】 人気インターンに合格したESはこちら

住友不動産_ ES(2020卒_秋冬インターン) 東京海上日動火災保険_ ES(2020卒_秋冬インターン) リクルート_ ES(2019卒_秋冬インターン) 野村総合研究所(NRI)_ ES(2020卒_秋冬インターン)