Publish date:
Last updated at:

東京建物_ES(2020卒_本選考)

東京建物、2020卒_本選考の通過エントリーシートです。

エントリーシート概要

年度:2020卒 選考:本選考 職種:総合職

これまでの人生において“やり抜いた経験”、また、そこから学んだこと(500文字以内)

学生団体でイベントを企画・開催したときに責任者を務めたことだ。 大学に入ってから団体に所属して活動していく中で、団体の知名度の低さを問題に感じ、今までにないような記憶に残るイベントを企画しようと思った。企画に賛同してくれるメンバーを集めることから始めた。沢山の学生が参加したくなるような内容にするように努めた。また、質を上げるために、学生サークルや大学外部の方々を巻き込み、協力を進めた。 責任者としての仕事は難なくこなすことができたが、大変だったのは仕事の振り分けだ。仕事量がとても多かったのにも関わらず、与えた仕事のみをする状況だった。そこで当事者意識を向上させ効率を上げるべく、食事会を開いたり仕事のペアワーク化を指示したりした。そして信頼関係を築きメンバー間での役割分担と協力を進めた。その結果イベントの質があがり、目標来場者数を上回ることができた。開催後からしばらく経った今でも、そのイベントと団体のことを覚えている人がいることに感動している。 この経験から、リーダーとは仕事ができて指示をうまく出来る人であるだけではなく、メンバーみんなをゴールに向かわせることも必要だということを学んだ。

『総合不動産ディベロッパー』という業界を志望する動機・理由(400文字以内)

私は働く上で大切にしたい軸がある。「積極性」だ。現状維持に満足するのではなく、様々なことに興味を持ち、新しい事や困難な事にも積極的に取り組んでいきたいと思っている。そのために挑戦意識を持った仲間と互いに切磋琢磨できる環境に身を置きたい。不動産事業を取り巻く環境は日々変化している。時代の変化に合わせて新しい挑戦をする企業に、挑戦する人が集まると思い、革新性を感じたデベロッパーに興味を持った。 また、地元の再開発に感動したことも理由のひとつだ。以前、近所に駅・商業施設・マンションなどが建設され暮らしがとても豊かになった。マンションが建ち、そこに人が実際に住む。道路ができて植栽も生まれて周囲の雰囲気が変わる。暮らしていくためのハコを変えるだけで住民の生活の便利さや豊かさが一気に変わっていく。総合的にこのような仕事に関わって、想いを形にしていくことができるデベロッパーに強く関心を持った。

東京建物を志望する動機・理由(200文字以内)

貴社を志望する理由は大きく2つある。1つ目は「若手から活躍できる環境」であることだ。少人数であるがゆえに1年目から数物件担当すると伺い、魅力的に思った。2つ目は「枠にとらわれず実行してきた」企業である事だ。豊島区役所新庁舎を区の一般財政を使わずに建てたというニュースを見て貴社を知った。Hareza池袋の劇場にも驚いたが、そのような未知なことに挑戦していく企業で、私も日々挑戦を忘れずに働きたいと思う。

ビジネスパーソンとして、 成し遂げたいこと(300文字以内)

私は「高齢者と若者が共存するのが当たり前の生活」を実現したい。 高齢化社会と言われているのにも関わらず、若者とシニアが接する機会が少ない。「シニアをどう支えていくか」ではなく「お互いに足りないところを助け合う」という仕組みが浸透するような関係作りを目指しそれに街作りを通して関わっていきたいと思う。 また、積極的に行動を起こして様々な事に挑戦するだけではなく、一度やると決めたからには、満足いくまでやりきる事を大切にしたいと思っている。常に誰よりも早く動き出し、誰よりも考える時間をとりベストな結果を出せるように努力してきた。社会に出てからも、こだわりを捨てずに最後まで走り抜きたいと思っている。