Publish date:
Last updated at:

東武鉄道_インフラ業界_通過エントリーシート (22卒)

東武鉄道、22卒_の通過エントリーシートです。

趣味・特技など(100文字)

趣味は掃除・洗濯・料理といった家事です。自分で生活している実感が得られること、流れを意識した行動に楽しさを感じます。特技は計画を立てることで、月・週・日ごとに目標を立て、やるべきことを割り振ります。

特に力を入れて学んでいるテーマ(100文字)

地理学で地域の特徴と人の暮らしについて学んできました。ゼミ・卒論はこれから始まります。池袋駅周辺の商業環境の変遷について調べ、分析していく予定です。

鉄道業界・当社に興味を持ったきっかけ (300文字)

空間を通して人の支えになるという軸で就職活動をしています。鉄道業界は鉄道、住居、商業施設、観光地などのあらゆる「空間」を通して総合的に「人の暮らし」に寄り添った仕事ができると気づき、興味を持ちました。中でも貴社は、関東の私鉄で最大の路線距離で、都心から郊外という意味でも多様な「空間」での暮らしに関われることに魅力を感じます。私自身も貴社沿線で約1年前から暮らしており、EQUiAの便利さを実感しているという身近な経験もきっかけです。さらに、貴社の掲げる「やりたいが無限の可能性を生み出す。」という言葉に惹きつけられました。やりたいという前向きな思いを持ち、実行して成長していける場所で働きたいです。

あなたらしい写真一枚と選んだ理由(100文字)

友達と手紙交換をした時の写真です。日頃から口でも文面としても、気持ちを伝え、受け取るコミュニケーションを心がけています。人と深い信頼関係を築くことができるという強みが伝わると思い、選びました。

東武グループが長期経営ビジョンで掲げている「つなぐ」というキーワードを踏まえて、あなたが学生生活で力を入れたことを教えてください(400文字)

アカペラサークルでオンライン新人ライブの運営に力を入れました。二つの面でつなぐ役割を果たしました。一点目に、サークルを次の代につなぐためにライブを開催したことです。オンラインの活動で新入生も少ない中、ライブのやり方や楽しさを伝えることを目的に、新入生とともに運営したり常に明るい空気を創り出したりしました。その結果、「サークルライブ楽しい」、「次は私が運営をしたい」と言う人が現れ、引き継ぐ土台ができました。二点目に、広報・制作物マネジメントという役職で多様な立場の人をつなぐ働きをしました。広報計画や方針を示す運営陣と実働の広報班員、動画や音源をとる演者の新入生とそれらを編集する上級生、などの間に入り、齟齬がないようにそれぞれの意見を汲み取り、伝える役割を果たしました。最終的に、「わかりやすい説明、気遣いに助けられた」「使いやすい資料作成がありがたかった」などの感謝の言葉を頂きました。

東武鉄道・東武グループは、10年後どのような事業を展開していると思いますか。東武グループを取り巻く環境を踏まえて具体的に記入してください。(400文字)

高齢化・リモート化の加速から、特別な移動時間の提供、貴社沿線の観光地や郊外に居住地を提供する事業に力を入れていると思います。退職して通勤の必要がなくなった高齢者、暮らしに余裕の生まれた高齢者が増加することや、コロナ禍を経て、対面でなくとも業務の成立する企業がリモートワークを推進するという予測から、人の移動が減ることに加え、観光地や郊外に定住する人が増加すると考えます。そのため、一点目に電車での移動に「特別感」を加えた車両がより普及し、日常的に活躍していると思います。例えばクラシック調に統一されたお洒落な内装の車両や、高齢者専用車両、ボックス席、ソファのようなくつろげるシートなどが挙げられます。二点目に貴社沿線の観光地やその付近に「住む」ための環境を整えていると思います。例えば歴史ある地域に古民家を改装した住居を増やすこと、そして住居とともに衣食の揃う施設も増やすことが挙げられます。

あなたは東武鉄道・東武グループで何を成し遂げ、どんな結果を出したいですか。また、それはなぜですか。具体的に記入してください。(400文字)

私は貴社で地域ごとの魅力を引き出し、住みやすい沿線を作り、最終的に沿線の定住人口を増加させたいです。理由は二つあり、一点目に個々の地域への想いがあるからです。塾の個別指導アルバイトで、一人一人の特性に応じた対策をとり、各生徒の良さが伸びた経験から、地域でも同様に良さを引き出したい想いがありますし、その点で貢献できると考えます。二点目に、沿線の定住人口の増加は結果として鉄道サービス全般の利用促進につながるからです。貴社の路線は一都四県に渡り地域ごとに特色があるので、特徴を捉え、それに合わせた駅・周辺の住まい作りに取り組みたいです。例えば待合スペースのデザイン、看板や駅舎、駅ナカ商業施設のテナント、駅前空間の活用の仕方などを工夫していくことで駅独自の良さを全面に出したいです。住まいに関しては、エリアイメージに合わせた外観、地域の人口構成に合わせた構造と施設作りを徹底したいです。