◆ゼミでの研究内容を記入してください。500(500文字)
匿名で他者を攻撃する人の心理的基盤について研究をおこなった。近年、SNS上での芸能人に対する誹謗中傷やコロナ下の他県ナンバー攻撃にみられるように、 匿名であることを隠れ蓑にして他者を攻撃する人が増加している。なぜ、匿名だと他者に攻撃するのかを解明できれば、この問題を解決する糸口が見つかるのではないかと思い、研究調査を行った。このテーマに基づく仮説として、 「社会的役割がある人は, 匿名でない場合では攻撃性が低いが匿名の場合は攻撃性が高まる。」という仮説を設定した。調査は、明治大学の学生170名を対象に被験者を二等分した上で行った。具体的には、半数の学生には社会的役割のある人物について、残りの学生には社会的役割のない人物について書かれた文章を読ませ、その立場を想像させた上で攻撃性を測る質問を行った。実験結果を分析したところ、社会的役割があり、かつ他人を気にする傾向が高い人ほど匿名下での攻撃を行う傾向にあるということがわかった。他人の反応に敏感な人ほど、社会的な面子を保つことに対するストレスを感じやすいことから、敏感に感じやすい人の傾向について今後は調べる必要があると考えた。
◆あなたの強みについてエピソードを交えて教えてください。その中で、難しかったこと・工夫したことを教えてください。(500文字)
私の強みは課題の本質を見つけ、改善できる行動力だ。この強みは塾のアルバイトで担当した18名の生徒が主体的に計画を立て実行できるよう指導した際に発揮された。私は受験を通して計画力が目標を達成する上で重要だと学んだため、生徒が計画力を習得することを目標に指導していた。当初、担当生の大半は計画の立て方を知らず、達成が困難な目標を立ててしまい、目標を達成できていなかった。そこで、私は個人面談とグループ面談を改良することにした。生徒の計画力の醸成と実行の強度を高められると考えたためだ。月1回行う個人面談では、面談の質の向上を目指して、独自に振り返りシートを作成し、面談前に失点原因、次回の目標を達成するために行うことを記入させた。面談では生徒個人の課題や対策の認識を合わせ、1ヶ月の計画だてを行った。週1回行うグループ面談では、同じような志望校を目指す他者の視点を得て客観的に自身の計画を振り返れるよう、生徒2人1組で自身の学習実績について話す時間を設け、実行の強度を高めた。これらの結果、生徒が計画の立て方を理解し実行するようになり、達成率が75%から95%へ伸びた。
◆CTCを志望する理由を教えてください。(300文字)
私はIT技術を活用することで、幅広い業界における業務効率化やビジネス創出と言った新しい価値を創造したい。そこで貴社を志望する理由は3点ある。1点目に、マルチベンダーである点だ。特定の製品による制約がなく顧客の要望に合わせた柔軟で最適な提案ができることで、本質的な課題解決ができる。2点目に、幅広い顧客基盤を持っている点だ。様々な業種・業界における課題解決に関する知見があり、業務を理解した上で提案を行っていける。3点目に、グローバル市場に積極的に進出している点だ。企業としての成長も見込める上、海外の最新技術をいち早く取り入れることができる。以上の強みを活かし、貴社で新しい価値の創造をしたい。
◆CTCでどのようなことに挑戦していきたいか教えてください。(300文字)
学校教育におけるIT化の推進をしていきたい。私は学習塾で働く中で、金銭面が原因で入塾できない生徒を多く見てきた。この経験から、学校以外での学習の機会が家庭状況により平等に与えられていない状況があると感じ、学校教育を充実させる必要があると考えた。施策として、授業内容や学習状況を記録できるシステムがあげられる。今の学校教育は、指導や学習の内容が画一的であるが、上述のシステムにより生徒は時間や場所を問わず復習できるようになる。また、教師は各生徒の習熟度や進捗を確認することができるようになり、生徒の状況に即した指導が可能となる。このように学校教育へのIT技術導入を行い、効果的な学習や指導環境を実現したい。
◆志望職種について、志望する理由を教えてください。(300文字)
SEを志望する理由は、2点ある。1点目に、顧客課題を解決するための最適なソリューション提案ができる点に魅力を感じているからである。SEであれば顧客の業界や業務の知識を理解した上で、技術的な専門知識を踏まえて顧客の潜在的なニーズを解決する提案ができる。2点目に、チームで開発を行う上で、自分の調整力を生かせると考えたからである。塾のアルバイトで業務が円滑に進むよう、周りのスタッフ25名の協力を仰ぐ体制を作り、成功した経験がある。この力は、パートナー企業と進捗を踏まえてプロジェクトを遂行していくことに役立てられると考える。以上2点の理由からSEを志望する。
◆志望職種において、どんな(エンジニア/営業/スタッフ)になりたいですか。 またそのために取り組んでいること、これから取り組みたいことを教えてください。(300文字)
私が掲げる理想のエンジニア像は2点ある。1点目に、システムを作る上で技術的な知識を身に付け、かつ顧客の潜在的な要望まで引き出せるようになることだ。そのために現在はプログラミングの勉強や人と対話する上で、話の本質を理解することを心がけている。今後は資格の勉強や顧客業務への深い理解をしていきたい。2点目に、業務を進めていく上で納期を守った開発をするため、スケジュール管理やマネジメントをしっかり行っていくことだ。そのために、現在は日々の中で優先順位を定め、計画立てて過ごすようにしている。今後はアルバイトやサークル活動で、多くの人と関わり合う立場に立ち、調整しながら行動していく役割に挑戦していきたい。