Publish date:
Last updated at:

東急不動産_不動産業界_通過エントリーシート (21卒本選考(インターン経由))

東急不動産、21卒_本選考(インターン経由)の通過エントリーシートです。

大学・大学院生活において、あなたが一番挑戦をしたエピソードを、具体的にご記入ください。(600文字)

地方自治体での地域おこしインターン事業に挑戦しました。 社会課題である地方創生の学習、およびまちづくりの実践を目的として、高齢化率50%超えのある地方自治体に半月間滞在し、地域活性化のアイデアを提案しました。 地域の主な課題は、事務局長の独裁でした。より簡単な問題解決の選択も可能でしたが、地域の問題を解決したいという強い使命感のもと、挑戦しました。 私は半月という限られた期間を効率的に過ごすために、日々会う人々や物事に対して興味を前面に押し出し、笑顔と質問を心がけることで、人脈と情報を徹底して増やしました。こうして自分の味方を増やすだけでなく、事務局長と毎日コミュニケーションを取ることで、最初はあまり話を聞いてもらえなかった事務局長からの信頼の獲得に努めました。 最終的に地域の若者を交えた定期的な会議を開催することを解決策とし、そのメリットをステークホルダーごとに分解し解説することで、地域の方々の協力もあり、提案を受け入れてもらいました。ここで得た信頼から、地域活性化のワークショップにゲストとして呼ばれるなど、新しいつながりも生まれました。 この経験から、人を動かすための情理の大切さ、そして主体的に物事を動かすための仲間の大切さを学びました。

これまでの人生における最大の困難や挫折は何ですか? また、それを他者を巻き込みながらどのように乗り越えたのか、 具体的なエピソードを交えてご記入ください。(400文字)

コンペティションにおいて、喧嘩を乗り越えて成果物を完成したことです。 与えられた課題は約半年に渡り、5人で主体的に問題を発見し、それを改善する提案を行うものでした。 具体案を考察する際に、班員間の意見の衝突が起こり、喧嘩が起きたため議論が進まなくなりました。しかし、私は一度物事を俯瞰的に再確認するために自分の役割を変え、ファシリテーターに回りました。また、個々の特性について深く理解するために、グループ外での個々人との対話を重視しました。そして、各々が持つ強みが活かされていないことを感じたため、個々の思考やグループ内での役割の調整を率先して行い、互いに納得が行くまで議論を行いました。その結果、他班より深く提案事項について検討を重ねることに成功しました。 この経験から、他者との関わり合いの中で機転を利かせることで困難を乗り越えられることを学びました。

あなたが当社に入社し、実現したい事は何ですか? 10年後の世の中をイメージしながら、あなたが世の中に提案したい新しいライフスタイルを具体的に記入してください。(600文字)

仕事とプライベートの境目のないライフスタイルを、まちづくりから実現したいです。 昨今の社会情勢として、ワークスタイルの多様化や、IT技術の発展による仕事の行われ方の変化があります。これらの動きは、人々が与えられたオフィスで働く必要性を減らしており、都心に働きに訪れる価値が新たに求めらると思います。そこで、人々が都心に訪れる新たなきっかけづくりとして、様々な種類のオフィス空間を街全体に整備します。 具体的には、働く空間の選択肢を複数以上持たせるとともに、広域渋谷圏に存在する娯楽が社会人に浸透する動きを作り出します。 前者については、○○のような事業の拡大により、達成されると考えています。また、働く人のための空間をスポーツジム等、プライベートで利用する施設と併設することで、都心に訪れる価値の向上を図ります。 後者においては、オフィススペースの利用企業や個人に対して、広域圏に存在する娯楽施設や飲食施設等のサブスクリプション型契約を結ぶことで、仕事の合間や前後にプライベートの時間を生み出します。また、その利用の快適さを生み出すために、東急不動産HDの多様なアセットを組み合わせ、広域圏全体での消費を促します。 こうして日々の仕事の時間を刺激的に過ごすことで、クリエイティブな発想や仕事の進め方を浸透させ、街に新たなライフスタイルを提供します。