公開日:
最終更新日:

Web面接は事前準備で7割決まる?Web面接のチェックポイント5選

コロナウイルスによる影響で急増しているWeb面接。従来の面接との違いから戸惑う就活生も多いのでは。「回線落ちやアプリ落ちによりWeb面接に失敗した…」そんな声もよく聞きます。そこで、今回Web面接で気をつけるべきポイント5選をまとめました。

急増中のWeb面接。気をつけるべきポイントは?

コロナウイルスの影響を受けて、選考フローを一部変更してWeb面接を行う企業が増えています。

グループディスカッションや説明選考会などの選考フローがなくなり、代わりにWeb面接が追加されたなどの噂をよく耳にします。

今年の就活では複数体験するであろうWeb面接。このWeb面接はトラブルが起こりやすいので注意が必要です。

「回線が繋がらず、電話での面接になってしまった。」「アプリが起動できなくて時間通りに始められなかった。」

このような失敗がよく起こります。長時間かけてエントリーシートを書き、Webテストも突破し、入念な面接対策を施したのにもかかわらず、Web面接時の回線トラブルなどで落とされてしまったら悲しいですよね。

なので、今回、Web面接でよくある失敗から学ぶ、Web面接のチェックポイント5選をご紹介します。

【*特別公開中*】 先輩内定者が書いたエントリーシートはこちら

三菱商事_ ES(2020卒) アビームコンサルティング_ ES(2020卒) トヨタ自動車_ ES(2020卒) 三菱UFJ銀行_ ES(2020卒)

▼早期化する就活で重要になるのはサマーインターン!選考を進める上での必須ツールをダウンロードしよう。

【22卒】【4月末まで限定】サマーインターンの対策資料を手に入れよう!

Web面接とは?普通の面接との違いとは

Web面接とは、スマホやPCなどの端末を使いオンライン上で行われる面接のことです。企業に出向く必要がないため就活生が気軽に面接に参加できることから、急増している面接の形式です。

特に2020年1月以降のコロナウイルスの影響による企業のリモートワーク推進により、広く普及しました。

基本的には、Web面接は普通の面接と変わりません。オンライン上で行われる点のみ異なり、面接のマナーや話す内容など、基本的な面接対策は同様で構わないでしょう。

▽面接に不安がある方はこちらから

【面接対策】15分でわかる。図解でわかりやすい面接対策資料

しかし、Web面接には若干の違いや注意点などがあります。

普段の面接では一回も落ちたことのないという就活生が、Web面接だと落ちてしまったという話も聞きます。

ここで、簡単にWeb面接と普通の面接の違いをお話しします。

・オンライン上のサービスを使う

最大の違いはWeb面接用のオンラインサービスを使うことです。ここで注意すべきポイントは、企業によって利用するサービスが異なるということ。 

面接がうまく始められず、選考の時間に間に合わず落ちてしまう可能性も...

Web面接のサービスとしてはZOOMやSkypeをよく聞きますが、他にも多くのサービスが使われています。中には会員登録が必要なものもあったり。

面接開始後に焦らないためにもWeb面接で使うサービスの使い方を面接前に確認しましょう。

・場所の確保に気を使う必要あり

普通の面接では企業に指定された場所に出向けば面接が始まりますが、Web面接では自分で場所を確保する必要があります。この場所選びには最新の注意を払いましょう。

なぜなら、ネット回線の強さと周囲の音に気を使わなければならないから。回線落ちや周囲の雑音によりWeb面接がスムーズに行われないケースは多々あります。

例えば、カフェや学校、自宅など様々な場所を思い浮かべると思いますが、カフェや学校は雑音が多いためお勧めできません。

なので、Web面接前には場所をきちんと確保してくださいね。詳しくは後述しますが、オススメは個室のネットカフェか家です。

・面接マナーは通常通り。

企業に出向かないとはいえ、面接を受けることには変わりはありません。面接でのマナーは同様に気を使いましょう。

対面での面接に比べてWeb面接は自分の人柄が伝わり辛いです。すると、面接のマナーで多くの情報が判断されるかも。マナーを遵守していなかったがために「この学生は感じ悪いな」と思われてしまうかも...

例えば、Web面接は回線の関係で聞こえづらいです。いつも以上にハキハキと大きなことで話すことは最低限のマナーです。

悪い印象を与えないためにもマナーにはいつも以上に気を使いましょう。

簡単に、Web面接と通常の面接の違いについてお話ししました。Web面接ではこのような違いがあります。

この違いから実はWeb面接では多くのトラブルが起こります。そのトラブルが元でWeb面接に落ちてしまった。そんなことが起こらないためにも事前のチェックを怠らないようにしましょう。

そこで、ここからはよくあるWeb面接の失敗パターンから学ぶ、Web面接のチェックポイント5選についてご紹介します。

【特別公開中】選考対策資料はこちらから

・先輩内定者のES150選  ・【図解】ES対策資料 ・【図解】面接対策資料(第2弾追加✨) ・【図解】GD対策資料 (第2弾追加✨)

Web面接でカンペは見ても平気?

「Web面接ならカンペが読めてラッキー!」

これは就活生がよくハマる罠です。確かに、Web面接であればこちらの顔しか見えていないからカンペを用意してもバレないと考える就活生は多いでしょう。

しかし、面接官視点ではWeb面接でカンペを読んでいることはバレバレなのです。なぜなら、目線が下向きになるから。基本的にPCやスマホのカメラは上についています。

そのため、画面を読みながら話していると、面接官視点では目線が下に向いている状態になります。

結果として、カンペを読んでいることはすぐに気付かれてしまいます。面接官によっては、カンペを読んでいる=不正と捉える人もいたり。それが原因で落とされてしまったら元も子もないですよね。

なので、Web面接ではカンペを読まずに、きちんとカメラを見て話すようにしましょう。

どうしてもカンペを使いたいのであれば、カメラごしの壁に貼りましょう。ただし、台本を読んでいる感が出てしまうと面接官は気付きます。

Web面接では対面に比べて、やはり人柄が伝わりにくいです。面接官に自分の人柄を最大限伝えるためにも、なるべく自分の言葉で話すようにしましょう。

Web面接の適切な場所とは。カフェ、学校はNG?

「Web面接中に回線が悪くなってほとんど話せなかった...途中から電話での面接に...」

Web面接で1番起こりやすいトラブル。それが回線トラブルです。この回線トラブルが起こらないように回線が安定している場所を選びましょう。

それらを踏まえてお勧めしたい場所は「自宅」か「個室のネットカフェ」です。また、自宅でWeb面接を受ける際には、なるべく電波の良いところで受けましょう。

なぜなら、これらの場所は回線が安定している上に、雑音が少ないから。

Web面接中の雑音には最大限気を使ってください。最近のマイクは優秀です。思っている以上に雑音を拾います。

面接官からするとこの雑音は不快に感じます。不快に感じるのみに止まらず、何を話しているのかわからない状態になってしまうとすでに評価をつけられなくなります。

周囲の雑音のせいでWeb面接に落ちてしまった。そんな悲しい展開にならないよう、場所の選択には気を使いましょう。

実はWeb面接で良く就活生が使う場所である学校やカフェは、回線が弱く周囲の雑音も多いためWeb面接には向きません。できるWeb面接は自宅で受けるようにしましょう。

Web面接でスマホはNGなの?

「Web面接ならスマホ1個でどこでも面接できて簡単!」

これもWeb面接の失敗に繋がる考えです。結論から言うとスマホを使うのはNGではありません。しかし、注意すべき点が多々あります。

・予期せぬアプリの終了

まず注意しなければならないのは、予期せぬアプリの終了。みなさんはスマホアプリを使っている際にいきなりアプリが終了した経験があると思います。それが面接中に起こったらどうでしょう。

焦ってうまく自分を表現できなくなるかもしれません。また、アプリが落ちている時間は面接が進まないため、自分をアピールする時間が減ってしまうことに繋がります。

なので、この事故を防ぐためにも、基本的にはPCでWeb面接を受けることをオススメします。PCでアプリが落ちることはまずないでしょう。(古いPCを使ってる場合は別です。)

ただ、スマホしか使えない状況もあると思います。スマホを使う時は、予期せぬ終了を避けるために、他のアプリを終了した状態でWeb面接を受けましょう。

・スマホの固定はマスト

スマホは倒れたり勝手に動いたりしないように固定してください。出来ればスマホを高い位置で固定できるアームのようなものを使うのが安心です。

なぜなら、スマホが動くことで面接官に不快感を与えてしまうから。特に手でもったまま面接をすると適切な距離を保てない上に、手の振動によるブレが起ます。

このような理由で面接官に悪い印象を与えてしまったら、やるせないですよね。なので、動かないように固定することは忘れないでください。

まとめると、Web面接はPCでやる方が安心ではあります。なので基本的にはPCを使いましょう。

ただ、PCが使えない場合にはスマホでWeb面接をすることになります。スマホでWeb面接をする際は、スマホを適切な距離で高い位置に固定し、不要なアプリはすべて終了した状態で面接に臨みましょう。

Web面接での服装と髪型はどうする?

「Web面接は会社に出向かず家でやるから、服装や髪型は適当で良いや!」

これもWeb面接を受ける時に多い発想です。しかし、Web上で企業に出向かなくてもいいからと言っても、面接であることには変わりありません。

確かに、面接では話す内容が最も大事です。しかし、面接官は就活生の人柄も評価します。

「この就活生は企業の規律をきちんと守るだろうか」「顧客企業に不快感を与えるような身だしなみをしないだろうか」

これらの点も企業からの評価に含まれていたり。服装や髪型に気を使わなかったがためだけに面接で落とされてしまったら悲しいですよね。

Web面接においても特に企業から私服の指定がない場合には、スーツを着て髪型を整えて臨むのが無難でしょう。

▼面接のマナーが気になる方はこちら

面接で大事なマナーとは?面接の流れと好印象を与える面接マナー

Web面接の流れを確認しよう

「Web面接の時間になっているのに、準備が終わらない...」

これはWeb面接でよくある失敗。しっかりと面接対策をしていたのに、始まりの時間に遅れてしまいマイナス評価を受けてしまってはもったいないですよね。

そうならないためにも、Web面接が始まる前に流れを把握し直前に慌てることがないようにしっかりと準備しましょう。

・服装や髪型のチェックをする

面接が始まる30分前には服装や髪型をチェックしましょう。ぎりぎりに服装や髪型のチェックをしていたら、PCの起動やカメラの調整が出来ずに焦ってWeb面接を始めることになるかもしれません。

特に髪型は上手くまとまらないことも多いかと。身だしなみに関しては早めの準備をお勧めします。

・15分前には席の前につく

15分前には服装や髪型のチェックを済ませ着席しましょう。

着席したら企業から指定された通話アプリを立ち上げ、マイクやカメラが正常に作動するのかテストをします。マイクやカメラが上手く機能しないことはよくあります。これらのテストは面接の前日にでも一度確認し、直前にもう一度確認するくらいが良いでしょう。

また、電池が切れないように充電にも気を使いましょう。充電しながらWeb面接を受けるのが理想です。

アプリが無事立ち上げられたら、雑音と背景の確認をします。

ベッドが写ってしまうなら布団を畳む、タンスが写ってしまうならタンスを閉めるなど面接官が気にならないように背景には気をつけましょう。

雑音もなるべく無くします。例えば、スマホの通知オンは面接の雑音になります。マナーモードにしておきましょう。

・開始時間前に準備完了の旨を報告する

上記全ての準備が完了したら、準備完了の報告をしましょう。準備完了の報告が来ることで、面接官は安心して面接を開始できます。

報告は社会人の基本です。「きちんと報告ができる人間です」と企業にアピールするためにも報告をしておくことが無難でしょう。

・いつ始まっても良いように心の準備を

着席しアプリを起動した状態で準備完了の報告をしたら、心の準備をしましょう。

Web面接では第一印象が大事です。不機嫌な顔で待機していたら、採用担当者が最初にみるあなたの顔は不機嫌な顔になります。ここで悪い第一印象を与えてしまったらもったいないですよね。

何もない画面に対して笑顔で向かうのは恥ずかしいかもしれませんが、いつ始まっても良いように笑顔で待機しましょう。

そして、Web面接の開始と同時にうろたえずに笑顔で挨拶し、幸先のよいWeb面接のスタートを切ってくださいね。

▼面接の流れについて詳しく知りたい方はこちら

個人面接とグループ面接の気になる流れとは?

Web面接の対策を深めたいあなたに。

Web面接のチェックポイント5選について見てきましたがいかがだったでしょうか。

Web面接前に注意すべきことがわかったと思います。人生一度きりの就活で、Web面接の失敗で落ちてしまう。そんな悲しいことが起こらないように、事前準備を入念に行いましょう。

また、エンカレッジではエンカレッジではオンラインで参加できるイベントを多数ご用意しています。コロナウイルスの影響で就活生に損をして欲しくない。そんな想いから、オンラインでのイベントをまとめました。

是非参加して今後の就活を優位に進めてくださいね。

▼オンラインで参加できるイベントはこちらから

21卒就活生対象・オンラインイベントまとめ!

【*特別公開中*】 先輩内定者が書いたエントリーシートはこちら

三菱商事_ ES(2020卒) アビームコンサルティング_ ES(2020卒) トヨタ自動車_ ES(2020卒) 三菱UFJ銀行_ ES(2020卒)