就活において髪型は第一印象を大きく左右する
最初に人と合ったときに与える第一印象が就活ではとても重要です。 アメリカの心理学者が提唱した「メラビアンの法則」をご存知ですか?
この法則によると、人が受ける印象の中で見た目からの印象は55%ということです。就活の面接といえば「話が重要」と思いますが、話の内容からの印象はわずか7%と驚きの数値です。あとの38%は声からの印象になります。
マイナビで調査でも、ほとんどの採用担当者が第一印象を重視していることが分かりました。その中で第一印象が採用につながると答えた担当者が5割以上もいました。このことからも、第一印象は合否に少なからず影響するといえます。 面接官が見ているポイントは、外見、話し方、表情の3つ。外見とは、主に髪型、服装、顔の印象ですが、中でも第一印象に最も影響するのは髪型です。清潔感があるか、就活に相応しい髪型かどうかが見られています。
面接官への第一印象が良ければ、質問に対してあなたが答える内容が面接官の心をより捉える可能性があります。最初に与えた印象が、あなたの評価につながっていくと考えると、何とか第一印象を良くしたいものですね。身だしなみなどの見た目に気を配ることは、事前にできることであり効果が高いので、ぜひきちんとした身だしなみを整えておきましょう。
まずは就活時に相応しい髪型に整えることから始めてください。
金融・コンサル系企業の面接は特に厳しい
身だしなみひとつで学生への評価が変わるほど、就活や面接では大事なポイントですので、服装はもちろんのこと、髪型にも十分に気を付ける必要があります。
特に金融業界の面接では見た目の印象を重要視する傾向があり、身だしなみを細かくチェックしています。少しでも乱れたところがあると、マイナス評価を受けてしまいますので、髪型・服装は無難にまとめて目立ち過ぎることのないように細心の注意をはらいましょう。そのため、パーマはかけないことをおすすめします。採用担当者にもよりますが、パーマをかけているだけで、「遊んでいる」、「不真面目」という印象を与えてしまう可能性があります。金融の仕事では、誠実さと信用性が大切なポイントですので、きちんとした身だしなみは、最重要項目です。
コンサル系企業の仕事も、クライアントビジネスなので、身だしなみには気をつける必要があります。相手の企業担当者に不快感を与えないような見た目が重要視されます。
面接でどんなに素晴らしく答えられても、第一印象が悪いと徒労に終わってしまうでしょう。
就活中は緩いパーマでも男女ともにNG
就活で良い印象をもってもらうために、就活にふさわしい髪型に整えておく必要があります。今、パーマを緩くかけている方は、このままでも問題ないのではと思われるかもしれませんが、パーマは就活では不利になりやすい髪型といえます。社会人として身だしなみを整えることはマナーのうちですから、就活中に企業の担当者や面接官に好印象を与えられる髪型で臨みましょう。では、パーマはなぜNGなのか、その理由を3つのポイントに分けて解説します。
1.パーマは不真面目に見えやすい
就活中の髪型は、真面目さや誠実さが表れるようなきちんとした髪型がベストです。一般的に、就活中のパーマは不真面目だという印象で見られることがあります。髪型ひとつで、入社しても真面目に働く気がなさそう...など、マイナスなイメージを持たれてはたまりません。しかし、ビジネスでは信用がとても大切なので、カジュアルな印象を与えがちなパーマでは信用を失う可能性があります。
特に女性のゆるいウェーブヘアやクルクルした巻き髪など、華やかな印象となるパーマスタイルは、いうまでもなく就活に適しません。大事な面接やビジネスへの意識が低い女性と思われても仕方がないでしょう。
2. パーマは清潔感と爽やかさに欠ける
就活において見た目で重視されるのは、清潔感です。清潔感のある服装と同様に、髪型にも清潔感が求められます。
しかし、パーマはストレートヘアと比べて清潔感や爽やかさに欠ける印象を与えかねません。パーマは少なからず髪にダメージを与えるので、毛先がパサつくなど、まとまりづらくなり、また髪の色が明るく見えるというリスクもあります。パーマで傷んだ毛先などは変色することもあり、染めているのではないかと誤解されることも。そのため、パーマで髪が傷んでいる方は、就活前にカットしておいた方が良いでしょう。
また髪質によってはパーマをかけていると湿気で広がりやすく、見た目にも清潔感があるというヘアスタイルではありません。スタイリング剤などで整えようとしても、ベタベタとしがちで、ストレートの髪と比べると清潔感が出しにくいことがデメリットです。第一印象は選考での評価にも影響しますので、たとえ緩いパーマでもNGです。
3. パーマは変に悪目立ちする
ほとんどの学生は、パーマをかけていない髪型で就活に臨みます。そんな中であなただけパーマヘアで参加すると、変に目立ってしまいます。就活の場では良い意味で目立ちたいものですが、パーマヘアで目立つことは避けたいものです。
また、黒髪の短髪の男性や黒髪できりりと髪を束ねている女性と比べると、パーマをかけている学生は、軽率に見られやすいこともデメリットです。「派手に遊んでいそう...」「まだまだ学生気分だな...」などと思われるかもしれません。中味がいくら優秀であっても、見た目だけでチャラチャラしていると思われては損というものです。
以上のことから、就活中のパーマは損をすることはあっても得をすることはないといえます。「緩いパーマならいいんじゃないの?」と思っている方、就活の髪型で迷っている方、パーマは思い切ってやめましょう。
パーマに対してどのように感じるかは人によって、または業界によって異なりますが、好印象を抱くよりも、どちらかといえば良くない印象を抱く人が多いことは事実です。特に面接では質問をしながらも必ずあなたの身だしなみをチェックしています。その際にパーマに気づいた場合、面接官によっては第一印象だけで採用する気が失せてくるというケースもありえます。そんな事態を避けるためにも、就活生として相応しい髪型で就職活動を行いましょう。
就活中のパーマをかけない清潔感のあるヘアスタイル
では、パーマをかけないヘアでどのようなスタイルにすると、就活中に企業の担当者に好印象を持ってもらえるでしょうか?清潔感のあるヘアスタイルという意味がいまひとつ分かりにくいと感じる人も多いかもしれませんね。 ここでは、男女別に就活で好感度の高いヘアスタイルを紹介しますので、ぜひあなたの就活中の髪型を決める参考にしてください。
【男性版】 ポイントは、額を出したスタイルです。前髪は眉毛の上、こめかみが見えるくらいの長さ、もみあげは耳が隠れない長さにすっきり整えましょう。以下のスタイルがおすすめです。
1.シンプルなショート 社会人に多い髪型で、ビジネスマンで通用する定番スタイルです。新卒らしい、溌剌とした若々しさや清潔感が感じられます。ナチュラルな髪型が好印象です。耳周りと襟足などは刈り上げしないで短くカットします。
2.目上の人にも印象の良いツーブロックショート 刈り上げでメリハリをつけたヘアスタイル。ツーブロックをうまく活用するとビジネスシーンで清潔感のある爽やかな印象を与えられるでしょう。ただし、刈り上げの程度はほどほどに。メリハリをつけすぎると逆効果になることもあります。
【女性版】 男性に比べて、ヘアスタイルの選択肢が多いため、迷ってしまうかもしれませんが、あなたの髪の長さに合わせて、以下の好印象の髪型に整えて自信を持って就活に臨みましょう。
髪の長さ別におすすめのスタイルを紹介します。
1. ロング・セミロング
・ゴムでひとつにまとめるポニーテール 知的で爽やかな印象を与えるスタイル。耳と同じくらいの髙さで結びましょう。
・お団子ヘアのシニヨン 上品で女性らしい印象のスタイル。航空業界志望の女子には特におすすめの髪型です。
2.ミディアム ・ハーフアップ ポニーテールやシニヨンをするには長さが足りないミディアムヘアでも、ハーフアップなら清楚な髪型を作れます。ポイントは耳を出すこと。顔まわりの髪の毛をまとめることでスッキリとした印象を与えられます。
3.ショート ・耳掛けダウンスタイル ハツラツとした元気な印象のスタイル。ポイントは、髪の毛が耳にかからないように、スプレーなどを使ってきちんと止めておきましょう。ショートヘアは髪型のアレンジが少ないですが、前髪で変化を付けられます。前髪が長めの場合は、斜めに流すと知的な印象を与えられるでしょう。
就活中の髪型は、男女ともにシンプルで清潔感のあるヘアスタイルが基本です。そのため、カラリングした髪やパーマをかけたスタイルは、就活のイメージには合わず、良い印象を持たれにくいといえます。 就活時におすすめの髪型は、顔の表情がはっきりとわかるように額を出したスタイルが推奨されます。清潔感のある髪型で就活に臨むと、企業側から社会人として働く心構えができていると判断されるでしょう。