公開日:
最終更新日:

UACJ(グローバル アルミニウム メジャーグループ)_ES(2020卒_本選考)

UACJ、2020卒_本選考の通過エントリーシートです。

エントリーシート概要

年度:2020卒 選考:本選考 職種:総合職

卒論・修論テーマ名を教えて下さい。(文字数制限なし)

私は卒業論文を書きません。ですが、所属するゼミでは「日独における水資源保全についての認識や姿勢の違い」というテーマで研究しています。

研究テーマの目的・背景・内容などを教えてください。(250文字以内)

目的は、日本とドイツにおける水資源保全に対する認識や姿勢を比較研究することで、課題を見つけて日本でのさらなる取り組み方法を導く出すためです。目標設定の背景にあるのは一年間のドイツ留学です。環境保全の中で水という資源に対する保全意識の高さがドイツ人との共同生活で印象に残りました。一方で日本での生活は水を資源とは捉えておらず無限のもののように使用していることが多いと感じたからです。ドイツのルードヴィッヒスハーフェン大学の学生とビデオ通話で共同してゼミ活動を行うことで意見交換を通して研究しています。

学業以外で力を入れたこと(サークル活動・アルバイト・趣味等)を教えてください。(250文字以内)

「海外で書道の魅力を発信したい」という想いから、インドネシアやドイツで書道教室を行いました。特にインドネシアでは初の日本人ボランティアへの期待と、一人で18クラスを担当することで心身ともに余裕をなくしていきました。そこで、現地の先生がたに協力してもらおうと、日本食を作って一緒に食事することで、対話する時間を増やして積極的に交流を図りました。先生がたの協力のもと、書道だけではなく、生徒たちの日本文化そのものへの関心が高まりました。一人ではなく協力体制をとりながら取り組むことの大切さを学びました。

当社の、どのような部分に興味・関心を持ちましたか?(200文字以内)

私は貴社の「Made in Japanを支えるために」という想いに強く関心を持っています。海外での経験から日本の魅力は技術力の高さだと考え、私は一人の日本人として誇れる技術力をもって世界で活躍したいです。アルミニウムは素材として社会を根幹から支えているという可能性の大きさ、また、鉄より強度が小さくても技術力により改善できることなど、最もものづくりの力が試される素材であると考え、興味を持っています。

当社では、どのような職種を希望しますか?また、その理由は何ですか?(200文字以内)

私は生産管理の仕事を希望します。私は留学やボランティア経験を通して日本の強みは高い技術力とホスピタリティだと考えるようになりました。貴社は日本の高い技術力を持って海外で挑戦しています。そこで貢献するために私はまず、深く技術について学びたく、ものづくりに一番近い立場で働きたいと考えるからです。後にお客様の目線に立ってニーズに応えるだけではなく、提案型営業ができるような人材になりたいとも考えています。

あなたの強みは何ですか?また、それをどのように仕事に生かしたいですか?(200文字以内)

私の強みは相手の立場に立ってものごとを考えられることです。英語の家庭教師をしていて、英語学習に苦痛を感じていた生徒の立場に立って考え、楽しんでもらうことから始めようとレクリエーション要素を取り入れて教え、50点も点数を伸ばしました。私の希望する生産管理の仕事はスケジュールだけではなく様々な人々を調整する能力が求められると考えます。そこで、私の強みを生かして「調整役」として活躍したいです。

あなたは新規分野の開拓を任された営業部門の若手社員です。あなたはどういった業界にアルミ素材を売り込みますか?またその理由は何ですか?自由にご記入ください。(400文字以内)

私はアルミ素材をロボット業界に売り込みます。理由は大きく二点あります。一つ目は少子高齢化が世界中で進行していくなかで同時に労働者人口の不足が深刻化し、人間に代わって労働するロボットの需要が今後ますます見込まれると考えるからです。二つめに、ロボットにはアルミの特性が活かせると考えるからです。アルミは軽く、耐食性が良く、加工性に優れます。ロボット業界は人々の身近な生活シーンから産業までも支えることができることから世界中のメーカーが開発を進めている業界です。今後、さらなるロボットの活躍が見込まれて高機能が要求される中で、それに耐えうる素材を提供することで、世界中で注目されるロボット業界で大きなシェアを獲得することは貴社のブランド力の向上にもつながります。それは継続して大きな市場で安定的に利益を生み出すことが可能になると考えます。以上の理由より、私はロボット業界にアルミ素材を売り込みます。