エントリーシート概要
年度:2020卒 選考:本選考 職種:総合職
Fringeの存在意義は「Be an Explorer」です。学生時代に"Explorer"として目標達成したエピソードを、当時のモチベーションを含めて教えてください。(200文字以内)
私は勉強をするために部活をやめると公言して大学受験を始めたが、途中から勉強をすることが楽しくなり、名古屋大学に合格した。過去5年以上、私の高校から旧帝大への進学実績はなかったため、学校で言われたようにやっただけでは合格はできないと思い、勉強方法を模索した。量、質の観点でどうすれば過去の自分以上の自分を作れるかを考え続けた。そして、名古屋大学合格という自分の高校ではなかった結果を出すことが出来た。
Fringeは「Do, Dive, Deep」という3つの行動指針の元に仕事をしています。あなたの人生で最も"Dive"した経験は何ですか?動機を中心にお書きください。(200文字以内)
大学の実験で、機械学習を用いたwebシステムの作成を行った。その実験を選択した理由は、未知のものを使ってできることの可能性を知りたいと思ったからだ。私にとって、機械学習とwebシステムの構築はやったことがなく、魔法の杖のようになんでもできるものだと思っていた。自分の担当はwebシステムの構築の部分だったため、実験と並行して勉強を進めながら、チームの作りたいものを作るために何ができるのかを考えがら行った。
チームで目標達成するときにあなたが工夫している点はどのようなものですか?チーム内での役割も合わせてご記入ください。(200文字以内)
私が意識していることは、メンバーが本質的な部分に集中するための環境を作ることだ。そのため、私はチームの調整役に回ることが多い。チームで行動する前段階では、実際に行動する時の懸念点を想定して事前に対策を考えている。部活では練習の準備をしたり、議論では事前にアジェンダを設計したりしている。行動中は、行動の流れを止めないように、共有用のグーグルドライブを準備したり、後で必要になりそうな情報を事前に検索している。